見出し画像

#0715 臨床育児・保育研究会

昨日は大友さんの絵本の紹介

https://note.com/kentaessential/n/n0c50171866f6

今日は汐見稔幸先生の話を受けての感想というかメモ


・保育士法がない(保育士の権利は?)
・保育者養成での汐見先生のミッションは
・コロナで『保育が社会インフラ』だということは明らかになったはず。だったらそれをもっと法的にも保障しようよ

・世界はECEC(Early Childhood Education and Care)と言って、赤ちゃんの時から丁寧にその子の可能性を引き出すことが大事なんだという認識にが変わってきた

Early Childhood Education and Careの略称。世界の幼児教育の指針や制度はさまざまではあるが、幼児教育を表す語として使用されている。日本では「乳幼児期の教育とケア」、あるいは「乳幼児期の教育と保育」「人生初期の教育とケア」と訳したりもする。

https://kotobank.jp/word/ECEC-1833877


・学校教育法に『幼児を保育し、〜』と書いてある理由、その経緯。倉橋惣三さん『どんな時でも保護しながら教育しなきゃならんのだ、小学校のミニ版じゃないんだ』その保と育をとって“保育”にしてくれ

・OECDの次の目標、0歳からの義務教育
・社会が質の高い保育教育をつくっていく義務


いやぁ、、、新年早々濃ゆいお話しでした僕はECECなんて言葉を聞いたこともなけりゃ意味も知らなかったぜい、、、
やっぱりもっともっと色んなことを学んでいきたいな。
そして実践で語れるようになりたいな。 


それでは今日も遊びあふれる一日を✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?