#111 病院ハシゴ旅 (有給)

社会人になり、正直心を機械のようにして働いているので、あまり有休をとりたいという自分の意志が無かったりします。なので「有休を使ってください」と言われると逆に「何に使うか」を考えなければならなく、結構面倒くさい。

最近有休を使わなければいけない状況になり、やりたいこともなかったため、病院を4件ハシゴしました。

まずは歯医者。
会社の4か月前に実施した会社の健康診断では、異常なしだったので特に自分でも不安な要素はないのだが、定期的に掃除はした方がいいと思ったので、朝イチ行きました。結果異常はなしであった。唯一指摘されたのが、
「親知らずが出てきているので取っちゃいます?」と言われたこと。確かに普段歯磨きしていて、新たな歯が出てきてるのは感じていたので、そういえばと思ったのだが、「ちょっと歯石でも取ろう」という軽い心持ちだったし、「親知らず抜く心の準備ができてないので次までに結論出します」と回答して病院を去った。費用は3000円くらい。

2件目は皮膚科。僕は昔から乾燥肌で、午後2時くらいになると油っぽくなる傾向がある。今回はニキビ跡の相談で行ってみた。いろいろと話を聞く中で、肌の水分値を図ったのだが、僕の肌年齢は40代後半くらいらしい。これでも毎日、クレンジングして、一生懸命洗顔フォームを泡立てて、最後は無印の化粧水と乳液で保湿しているのだが、、、。ちょっといろいろと対策をしないとなと今後検討中。またついでに巻き爪も切っていただいた。最近は自己ケアしているのだが、先生に処置してもらう方が何かと正確である。費用は4000円くらいだった。

帝拳ジムの下にあるスシローで昼を食べた後、3件目は耳鼻科へ。小さい時からアレルギー性鼻炎だったり、毎年ひどい花粉症を持っている僕ですが、たまたまニュースで花粉所が2月から来ますというのを見て、すぐ対策しなければと思った。今回初めての病院だったのだが、いろいろと新しい治療法を知った。なんとハウスダスト系のアレルギー性鼻炎が治る治療法があるらしい。やり方はとある錠剤をベロの下で5分ほど解かし、その後飲み込むという作業を3-4か月ほど毎晩やるらしい。これで6割くらいの患者は改善が見込めるとのこと。ただ今年の枠は締め切ったらしいので、「枠空いたらやります」と宣言した。明るい未来である。費用は薬こみで3000円くらいだった。

最後は眼科へ。最近は週5でメガネをかけ、テニスをしたりするときはコンタクトをつけていたのだが、コンタクトを作ったのが確か3年前くらいなので、当時の度のコンタクトではあまりボールが見えにくくなっている現状もあり、今回検査に。。平日にもかかわらずものすごい人がいて、1.5時間くらいかかった。皮膚科は誰もいなかったが、これはたまたまなのかは非常に疑問である。毎回視力検査で思うのだが、双眼鏡みたいなところを除き、気球みたいなのを眺める検査は何をしているんだろうか??ググったら出てきそうだが、それだとなんか面白くないので、今度検査をしに行った時に先生に聞いてみようと思う。費用は薬こみで7000円くらいだった

朝9時から15時くらいになっていた。これは普通に勤務一日と何ら変わらない気がする。かかった費用は1万7千円くらいと、FUJI ROCK行けるくらいの費用が掛かったが、今後の健康な未来を想像すると有意義な一日だったようにも感じる。有休ありがとう。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?