見出し画像

勉強法に関して

こんにちは!女性講師Bです。

今日は勉強法についてです。

とにかく高校生は時間がないです。

学校の授業が毎日あり、土曜授業や部活動などで休日も潰れてしまうことが多いと思います。そこで大切にしてほしい時間は、隙間時間です。電車で学校に向かう時、お風呂に入っている時間、学校での休み時間などなどほんの10分、15分の時間を見つけて大切にしてほしいと思います。スマホをいじってしまう気持ちも、ゲームに逃げる気持ちもわかりますがその時間勉強するだけで単語が1年間でかなり増えます。

学校に行くのが年365日のうち、週5回だったとしましょう。夏休み冬休み春休みを考慮して計算してみると、
365日-日曜日の数約52日-夏約42日-冬約11日-春約11日=約249日
あくまで平均です。

祝日や土曜授業などを換算したらどうなるかわかりませんが、大体250日近く学校に通っていることになります。その隙間時間が積み重なるわけです。電車の時間が30分であれば、30分×250日=125時間です。1年間の通学時間だけでこれだけの勉強時間が確保できるのです。まずは自分の生活を振り返り、隙間時間を探して単語を覚えるなどから初めてみてはどうかなと思います!

この記事が参加している募集

#受験体験記

1,407件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?