見出し画像

バランス、取れてますか?

お久し振りです、兼進です。

1月半ばより、
高知の山奥“本山町”に来ています。
絶賛ニート生活を堪能しており、
自分のこれからについて考えながら、
日々を過ごしています。

バランス、取れてますか?

突然ですが、
皆さんバランスは取れていますか?

と聞かれても、
「何のバランス??」ってなりますよね笑

食事のバランス、恋人とのバランス、
仕事とプライベートとのバランス。
バランスって挙げれば
数限りなくありますよね。

そんな中でも、
今回は“静と動のバランス”について
考えてみたいと思います。

バランスって大事

生きていく上でバランスは
とても大事だと思っています。
全てにおいてバランスが崩れると
良くないことが起きるからです。

体調を崩すかもしれないし、別れることになってしまうかもしれないし、
心を病んでしまうかもしれません。
環境問題や格差問題もバランスが崩れている例と言えるかもしれません。

静と動のバランス

では、静と動のバランスとは何か。
ということなんですが、

ここでは生活における
“活動と休息のバランス”と
考えてもらえたら良いかなと思います。

日本人は働き者で、
休むのがあまり得意ではない方が多い。
僕はそう思っています。
(個人差はありますが)

最近、心から休めたのはいつですか?
「~しなきゃ」が一つもない一日を過ごせたのはいつですか?

休みの日であっても、
何かに追われている気がして、
“心が休まっていない”
ということはありませんか?

一日、一週間、一ヶ月、一年単位で見ると、
“動”の方があまりにも多過ぎる
なんてことはないですか?

感じ方は人ぞれぞれ

「でも、あの人はあんなに活動しているし」って思っちゃうことありますよね。
その気持ちとっても分かります。

でも、同じ強さで叩かれても、感じる痛みの大きさが違うように、
活動することに対する疲労の大きさって人によって違うと思うんです。

だから、人と同じだけ活動する必要は
ないんです。
必要な時に全力で動けることの方がよっぽど大事です。

もちろん、鍛えることで体力は付きます。
でも負荷をかけ過ぎると怪我をします。

「怠けろ」と言っている訳ではありません。
ただ、ご自身に合った活動量って
あると思うんです。

“自分に合ったバランス”について

ちょっと向き合って、
考えてみて欲しいんです。



ちなみにオランダ語では、
何もしない時間のことを
“Niksen”(ニクセン)
というらしいです。

気になった方は下記の本をチェックしてみて下さい。


それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?