見出し画像

【大学職員小論文対策】たった3点の受かるポイントとは?合格者の実際の回答例つき!

【更新情報】
2023.10.30 小論文の実例を2例追加しました
【更新情報】
2024.2.18   小論文の実例を1例追加しました

簡単に自己紹介

30歳で大学職員に転職したkenseeです。

初めましての方は、ぼくの転職活動歴や選考内容、また大学職員になるためにやってきたことなどこちらのブログで公開しています。よろしければ一度ご覧ください。

なぜブログやnoteをはじめようと思ったかというと、ぼくが転職活動をしていた頃は今のような「大学職員に転職する情報」がネットでもほぼ有りませんでした。
とても不安な中での就活でした。
「志望動機ってそもそも大学職員が何をしているかよくわからないのに書けないな・・・」
「大学職員って学生課の窓口以外にどんな仕事しているのかよくわからないな・・・」

こんな中で、ぼくがどのような対策を行ったのか、どうやって情報収集したのか(本当に必要な情報とは?)など、「大学職員に転職するために最低限なこと」をモットーに、「たった1ヶ月の準備で大学職員に転職するノウハウと準備」を皆さんにもお伝えしています。

なので、このブログとnoteをご覧いただければ、最低限必要なノウハウと対策を終えることができます。
どちらかというと、ブログは基礎編noteは実践編(具体編)のつもりで書きました!
時間がない!という方は、noteからご覧いただいても問題なく対策できるようになっています。

大学職員の書類選考について

さて、このnoteをご覧いただいたという方は、おそらく志望動機や自己PRも並行して作業されているのかなと思いますが、念のためおさらいを兼ねて。

大学職員の書類選考は大きく3つあります。
① エントリーシート(職務経歴)
② 志望動機・自己PR
③ 小論文

まずは①について。これは履歴書ですね。これまでどのような仕事をしてきたかなど。ここは様式を埋めるだけでOKです。深く考えず。

②が最大の鬼門です。大学によりますが書類選考(志望動機や自己PRなどの調書)で7〜8割が落ちると言われているのでここにまずは持てうる全ての力を注ぎましょう。

ただ、大学職員の志望動機や自己PRって正直かなり書きづらいですよね…
それは、選考を受ける側が「大学職員の仕事をよく理解していない」からなのですが、もっと言うと「大学職員の仕事はあまり表に出てこないので調べようがない」とも言えます。

ではどうするべきか。
答えは全てこちらのnoteに書いていますのでよろしければご覧ください!

③今回のテーマでもある小論文を課す大学も増えてきました。(全てではないです)
大学職員ともありほぼ全ての大学が「大学業界のこと」「教育」「大学運営」などに関するテーマが多いです。テーマなどは下記で紹介します。

このnoteでは、大学職員の小論文の書き方を1から解説します
どのような視点で、何に注意を向けて描くべきか、実はポイントは「たった3点」だけ。これを押さえておくだけで、あなたの思うような小論文が書けるはずです。
文章を作成するのが苦手なぼくでも、この3点を抑えるだけできちんとした小論文が書けたと思っています。

業務で文書を作成したりすることが多い大学職員は、小論文こそ選考で重視されるべきかなと個人的には思っています。

小論文の書き方を通して、大学職員として採用されても仕事に困らないきちんとした文章の書き方も理解しておきましょう。

それではスタートです!


大学職員の小論文の書き方(ポイント)

まずは「小論文がなぜ出題されるのか」を理解しておくと、出題意図に沿った回答が書けます。小論文で採用側の大学が見ているポイントとしては、

✔︎ 論理的な思考や分析ができるか
✔︎ 自分の考えを「わかりやすく」相手に伝えられるか
✔︎ 文字数制限内に言いたいことをまとめられているか(意外に大事)

の大きく3点と理解しておきましょう。

上記の上2つはまあ当たり前ですが、3点目は意外に大事です。
小論文の文字制限が800字であれば、おおよそ8割の650〜700字は最低限埋めましょう。コンパクトに少なすぎてもダメです。また字数オーバーは論外です。
このバランスは重要です。

また、基本的には選考が面接メインで進んでいくものの、論理的な思考や熱意は面接では伝えきれない方も多いと思います。
こうしたところを補完する役割として小論文は利用されている形です。

大学職員特有のこと

大学職員の小論文のテーマとして、必ずと言っていいほど「大学業界」「教育業界」のことが聞かれています。

これからの大学業界は、今後どうなっていくと思いますか。あなたの考えを記入したうえで、本学で挑戦したいこと、実現したいことを記入してください
(2022年中京大学)

以下の高等教育の課題から1つ選び、その課題に対してどのように解決すべきか、あなたの考えを述べてください。(800字以内)
【必ず、選択したものにチェック(✔)してください】
□ 授業のオンライン化推進
□ 研究者の海外流出
□ 国立大学での資産運用
(2022年京都大学)

大学の業界研究、特に「大学が現状どうなっているのか」の分析を踏まえて書く必要がありますね。

たった3点でOKなの?大学職員の小論文対策とは

上記では小論文のポイントを見てきましたが、では具体的な対策は?に移りましょう。ぼくは以下の3点しかやってないです!

ここから先は

4,898字 / 1画像

¥ 2,200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートをいただけましたら今後の励みになります!