見出し画像

【独占禁止法の違反?💦】適切な価格交渉によって、中小の賃上げを目指したい💖:日経新聞解説 2023/12/08

日本経済新聞の記事で
注目したい内容がありましたので
記事にしたいと思います💖

長いですが、目次をご活用いただきまして
どうぞ最後までご覧ください!


価格交渉拒否は独禁法違反 公取委が指針

 公正取引委員会は企業が取引先との交渉に応じず価格を据え置けば、独占禁止法に違反するとの指針を示す。
中小企業が賃上げの原資を確保するには人件費の上昇などを製品価格に転嫁する必要がある。発注者が受注者に適正な対価を払うことを求め、中小の賃上げにつなげる。

 発注者が受注者と十分に協議をせず、支払い価格を長年据え置くことなどは優越的地位の乱用といった独禁法上の違反行為になると明記する。下請法の「買いたたき」として問題になる行為なども挙げ、国内の多くの企業に指針の順守を促す。

 公取委が労務費の転嫁にむけた「価格交渉の指針」をまとめる。中小が賃上げするには発注者が受注者に支払う対価にコスト上昇分を転嫁しやすくする必要がある。
エネルギー価格など目に見えて上昇がわかる費用に対し、人件費などの労務費は反映されにくい課題があった。

 指針には発注者や受注者のそれぞれが守るべき項目を盛り込む。

 発注者には、現場任せにせず経営トップが労務費転嫁の受け入れを判断することや、受注者と定期的に協議の場を設けることを要請する。
受注者の下請け企業の価格転嫁状況を確認するといったサプライチェーン(供給網)全体への責任を負うことも求める。

 受注者にも、交渉の際には最低賃金の上昇率といった客観的なデータを用いて発注者に分かりやすく説明すべきなどと示す。

 中小企業庁によると9月の中小企業の価格転嫁率は45.7%だった。

2023/11/29 日本経済新聞 朝刊 1ページ

記事に対するコメント📝

世界的なエネルギー価格の⾼騰を背景に、国内においても電気・ガス等の価格が上昇し、⽇本の経済社会に広範な影響を与えていいると思います💦

そして、多くの事業者が厳しい収益環境に置かれている中、特に電⼒多消費産業でありエネルギー供給に⼤きく依存する素形材産業への影響は深刻であり、コスト上昇分を適切に価格転嫁を⾏うことが重要になっています

また、こちらのサイトも今回の記事と非常に関連すると思いますので、ぜひご覧になってください

価格交渉準備と実践までのプロセス

私も来年4月から社会人になる予定ですが、今後とも「営業力」を高めていけるように努力していかなくてはなりません
そこで、今回は価格交渉における準備と実践のプロセスについて考えていきたいと思います

取引先との価格交渉にあたっては、交渉に必要なデータ・資料を準備しておくことが効果的であると言われています
以下では、継続的取組、交渉準備、そして交渉実践の3つの観点からアウトプットしていきたいと思います

まずは、継続的取組についてです
例えば、取引先の分散や新規取引先の開拓等による特定の取引先への依存回避
タイミング・時期を考慮した業界・取引先の価格動向・情報収集
⽣産⼯程の効率化
新製品・サービス開発についての知見などが考えられますね

次に、交渉準備としては以下のようなことが考えられます
原価上昇状況の共有など、⽇常のコミュニケーションにおける取引先の理解醸成
原価データ把握・原価計算、そして業務フロー整理などでしょうか?
このような内容を踏まえて、交渉準備の際に大切なことは「会計×戦略思考」であると感じました

原価計算などはツールを用いることが可能ですが、他社の状況理解を考えるためには貸借対照表や損益計算書から企業のサプライチェーンやバリューチェーンに対する仮説を立てて、そこから「当期純利益」をより高めるための提案ができれば理想ですね~

最後に、交渉実践にはどのようなことが大切になるのでしょうか
何より、適切なタイミングを⾒極めることが大切ですし、なるべく書⾯による申し⼊れが望ましいでしょう

そして、できる限り客観的な原価データを提示することが肝心であると思いますし、ひとつの製品だけではなく新製品・代替品の提案も欠かせないですね✨

このように価格交渉で使えるテクニックをしっかりインプットした上で、相手に合わせた対応力を身につけられるような商社マンになれるように泥臭く頑張っていきます

前回ご紹介した記事💖

マガジンのご紹介🔔

こちらに24卒としての私の就職活動体験記をまとめたマガジンをご紹介させていただきます👍
様々な観点から就職活動について考察していますので、ご一読いただけますと幸いです

改めて、就職活動は
本当に「ご縁」だと感じました🍀

だからこそ、ご縁を大切
そして、選んだ道を正解にできるよう
これからも努力していきたいなと思います🔥

最後までご愛読いただき誠に有難うございます!

あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが
その点に関しまして、ご了承ください🙏

この投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!
などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、投稿作成の冥利に尽きます!!
お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ
フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

就活体験記

企業のnote

with note pro

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?