萩原賢明|株式会社TimeSkip |BtoB SaaS事業を強化

株式会社TimeSkipで主にBtoBのシステム開発会社、SaaS事業者様の営業・CS…

萩原賢明|株式会社TimeSkip |BtoB SaaS事業を強化

株式会社TimeSkipで主にBtoBのシステム開発会社、SaaS事業者様の営業・CS組織の標準化、事業開発のご支援をしております。趣味は、筋トレ、ダンス、SaaS、お腹弱い人向けの活動です。noteでは、日々感じた事やお仕事の事を書かせて頂いています。

最近の記事

研究職を2か月で挫折し、SaaS事業支援をしている理由|株式会社TimeSkip 萩原賢明

株式会社TimeSkipの萩原です。 今まであまり活用できていなかったnoteをもっと読んで刺激を受けていきたいのと、想いを伝えていきたいと思い今更ながら私がTimeSkipを設立するまでのストーリーや、BtoB SaaS事業をコンサルティングにて支援する理由や想いをお伝えします。 私は独立する前、 研究職を2か月で退職→大きな挫折→半年間のニート→15年間ベンチャー企業でSE、営業、営業マネージャー、事業部長、取締役を経験し、受託開発事業やSaaS事業の立ち上げ と

    • 新規事業にすぐ使えるフレームワーク

      時代は変化しているけどこのままでいいんだろうか。既存のビジネスにワクワクしない。 この様な悩みもありますよね。 この記事は、このような方におすすめです。 ビジネスをやっているけどワクワクしない 新しい事をはじめていきたい フレームワークを活用して新規事業を考えたい 新規事業に有効な進め方を知りたい 今回は、新規事業のアイデアをカタチにしたり、具体的に進める効果的な方法を紹介していきます! 「新規事業」を行う意義そもそも、なぜ新規事業を行うのでしょうか。新規事業

      • 他人の評価に消耗している人は即〇〇をせよ。

        こんにちは、TimeSkip萩原です。 普段はBtoB企業の支援をさせて頂いていますが、変化に立ち会い続けるのが己の使命ということで、とあるきっかけで思い切り個人向けのパーソナルトレーニングを実験的に行ってみました。 すると、圧倒的な結果が、、、 トレーニングを受けて頂いたカジウラさんにインタビューをさせていただきました。 とりあえず現状から変わりたい、抜け出したい方はご一読ください!! トレーニングを機に生まれた、“自己成長”への飽くなき思い禁煙に成功し、「モテた

        • マネージャーはコーチになろう

          こんにちは。TimeSkipの萩原です。 人に何かを伝えたり教えるのってむつかしいですよね。そんな教育する立場のリーダーやマネージャーに是非オススメなテーマがあります。 それは「コーチング」です。 自分のキャリア前半は営業をやってきました。マネージャー、事業部長という感じで経験をしましたが後輩や部下が出来、マネージャーになってからずーーーーっと疑問に思っていた事があります。 それは、「なんで、育つのが早い人と遅い人がいるんだろう?」という疑問でした。言われてみれば当然

        研究職を2か月で挫折し、SaaS事業支援をしている理由|株式会社TimeSkip 萩原賢明

          BtoB営業の理解を改めて深める

          こんにちは。TimeSkipの萩原です。 最近、飲食業で独立される方々と話す機会があり「BtoB営業ってそもそもなんなん」という素朴な疑問を投げかけられました。 その時は、15年間BtoB営業に携わっていたにも関わらず、悲しいかなうまく伝えられた感がありませんでした。そんな折に顧問先でも法人営業について話して欲しいという機会を頂きましたので、この際、改めて振り返ってみようと思いました。 BtoB営業のスキルとなると最早必読書と言っても過言ではない?「SPIN営業術」をベ

          集中力を維持する方法

          頭の中がタスクでゴチャゴチャになるテレワーク化により家にいる事が多くなったので、集中力が低下しているとう話をよく聞きます。 『1日のうちで集中している時間は何時間ありますか。』 私は、集中力がなくて、あれもこれも気になっちゃう性格です。仕事をしていても、常に頭の中で複数のアプリが立ち上がっているような状況でなかなか1つの事に集中する事が苦手でした。 営業職でしたので「今日は〇〇さんに連絡しないといけない」とか「明日のためのプレゼン資料を作らないといけない」とか、「金額交