見出し画像

#89 仲間達と話して気づいた住めば都気質の話。

どうも。

防災ライフスタイルブランド「+maffs」中の人。

北里 憲です。

初めてご覧いただく方は、是非こちらも合わせてお読みください。

さて、昨日はYoutubeでなんでも検索する息子たちの話をしました。最近のマイブームは専らYoutubeで見たレシピを再現することで、特に「ファビオ飯」というチャンネルのファビオシェフのレシピ再現にハマってます。

ファビオシェフがピンセットみたいなのでパスタ盛り付けるのがやりたくて、ピンセットをAmazonでポチり、チーズをゼスターで削るのがやりたくて、Amazonでポチり、カルディでパルミジャーノの塊を買いました。
#形から入る派
#断然形から入る派

今ポチりたくてウズウズしてるのは、「グアンチャーレ」と「鮎の魚醤」と「ペコリーノロマーノ」。どれも使い切る自信がない・・・。でも、鮎の魚醤はめちゃ欲しい。

そんな本日は、週末に仲間達と話たことで感じた、僕の住めば都気質について話ます。

会社の有志のメンバーと週末にClubhouseで「理想の働き方と暮らし方」について話た時のこと。

みんな、「自然が多いところ」や、「人が少ない静かなところ」や、「大切な人たちがすぐにアクセスできる距離に居る環境に住みたい」というように、自分が暮らす「まち」の環境について持論を持っていた。

それを聞きながら、自分はどうなのだろう。と、改めて思った。

確かに、「渋谷のセンター街のバーガーキングの上に住め」と言われたら、辛い気はする。

けれど、「自然は豊かだけど、最寄りのコンビニまで車で10分」と言われるのも辛い気もする。

一方で、どちらにせよ暮らせてしまう気もする。

多分、僕は順応することが結構得意な、住めば都気質なのだと思う。

住む環境、働く環境、僕らのくらしの中には様々なシーンで、様々な環境がある。

「環境」という意味では、僕がこだわるのは「半径5メートルの環境」な気がする。家の外が、コンクリートか、森林かよりも、Wi-fi環境や、ゴロゴロするときのクッションの硬さや、フライパンのテフロン加工の劣化の方が問題だったりする。
#そんなもんみんなそうか?

良く言えば、仲間達との会話でも出てたけど、「環境は大切だけど、最終的には自分の生き方に軸があり、充実し、納得できていることが大切。」ってことで、どんな環境の場所に住んでも、自分次第。

悪く言えば、自分中心で周囲への興味が薄い。

ってことになるのかもしれない。とも思った。

僕たちは今「防災」と「まちづくり」について良く議論をしているし、「防災」の未来を「まちづくり」に見ているところがある。

そんな中、僕の環境へのこだわりの無さは大丈夫なのだろうか・・・、と不安になったり。

そういえば、家を買うときに僕が拘ったのは、「近くにコンビニがあること。」と、「駅から徒歩10分以内なこと。」と、「テレビを40インチにすること。」だけだったな・・・。
#ハザードマップは見て買ったよ

ということで、もう少し住居の外の住環境について考えてみようと思った週末でした。

ということで、本日はこの辺で。

最後まで読んでくれてありがとう。

また明日。

防災をライフスタイルに。

#みんなの防災ガイド


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?