見出し画像

挑戦 〔Australia - 海外編〕

mixiから引用掲載 2011年1月9日3:42付

今年、2011年度のテーマです。 

自身24歳となるこの年に、
多少なり日本でこつこつ積み上げてきたものを、
異国の地で、壊すとこ壊して、
新しいもの吸収して、
またゆっくり自分を創りあげていきたいと思ってます。 

全部自分から行動しな始まらない。 


皆さんは今年どんなテーマですか?


渡豪までいつの間にか3週間を切りました。
今月29日の土曜日の夜、関空からメルボルンへ向けて出発します。 


はやいなー、時間経つの。 


年末はというと…
学部時代浸かっていたサークルが
めでたくも創立10周年目を迎えたことを祝い、
1期生から10期生まで約170人程の方が
梅田に集まって楽しい時間を過ごすことが出来ました。

10の世代がひとつのクラブに集まって、
ダンスで会話してるってことに何かすごい力を感じました。

組織を立ち上げた創設者の思いや、
その想いを引き継いだ多くの方の想いが、
直接人と人が出会って話すことで想いの橋渡しすることができているようでした。

直接会って話すってほんとに大事なことなんだろうなーと再確認。

これからは、過去を知った上で、
現役生がどんどん新しいこと初めながら楽しんでくれればいいなーと思ってます。 

9期生が幹部として全体を引っ張ってゆく姿を今年直接見ることはできないけれども、
先日のイベントを通じて何かを感じ取って、さらに頑張ってってくれると思うんで、
mixiとかYouTubeを使ってオーストラリアから様子を見てようと思います。
そして8期の卒業をなんかしら見届けないと気は済まんなー。。
んで、Buzz Style FinalもSymbolKANSAIも…って言い出したら、
ホンマにこーゆーのだけはさみしいんよなー。 

今回もシルバニアファミリーときれいなお姉さんと是非…のチームで踊りました。

個人的にはこれからも踊り続けようと思えたイベントだったな。 

ありがとうございました。 

このTシャツ絶対もってったろ~。 



いよいよ、出発や。
あと3週間後!
未知の世界。



初めての仕事。 

初めての長期海外滞在。 

初めてのシェア。 

住むとこも働く学校にも日本人自分だけ。 



過去にオーストラリアに派遣されてこられた先輩は皆
なんかしらあつくて、
芯のある人等で、
話していると、
俺もこんな立派な日本人になったろうーって思える。 


きっとこのチャンスで、色んなものを克服されてきたこその今のこの姿なんだろうなと。

自分は周りの環境がいい。


今年は止まらずに挑戦し続けてきます。 



とりあえず

残りの3週間は肝臓さんに無理いいながら、
人と会いまくります! 


この際
酒に飲まれてもえーじゃないかー、えーじゃないかー。 


すでに予定がごちゃごちゃですが、
もぅ明日からはとにかく 会おやーって誘いまくらしてもらいます! 

facebookもblogもYouTubeも
もっと更新していきますー!

mixiから引用掲載 2011年1月9日3:42付


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?