見出し画像

「これが今の自分のベストだ」と言い切れる毎日を過ごす

みなさま、こんにちは。
物事を「引用・気づき・行動」にてアウトプットするアウトプットリーダーきらけんです。
私は会社員(IT営業マン)として働きながら、日々、学びに時間を費やしています。
本日の学びは、『「これが今の自分のベストだ」と言い切れる毎日を過ごす』です。

───────────────────────

歌手の鈴木愛理さんが、YOASOBI「アイドル」をカバーした歌唱動画が1,000万回再生を超えて話題になっている。
YOASOBI「アイドル」といえば、私が8月からすっかり沼っているテレビアニメ【推しの子】の主題歌である。
早速、私も観てみた。

……。驚いた。
ただのカバーではない。
ハッキリと歌詞がわかる歌唱力、全身での表現力、そして「アイドルが憧れるアイドル」というアイドル歴20年以上の説得力。
完璧で究極のアイドルだった。

完全に自分の表現にしていた。
私はすっかり彼女に魅せられ、関連動画を観ていった。

そんな彼女の価値観を感じたインタビュー記事に、ハッとさせられた。

一番いいものを届けられるように、「これが今の自分のベストだ」と言い切れる毎日を過ごす。

過去の自分を否定するのではなく、ベストを尽くして今を肯定する。
そうすることで自己肯定感を上げ続けることができる。

昨日のベストを見据えて、明日のベストを考えたほうが、次の行動が早いと言う。

うまくいかないこと、失敗することは当然ある。
ただ、その事実をどう解釈するかは、自分自身が選べる部分である。
そんな選択の自由をプラスに捉えられると思った。

芸能人として光り輝く彼女はこうも言う。

私、「絶対にできる目標」しか立てないんです。
「明日の朝に白湯を飲む」とか。

階段を一段ずつ踏みしめるように、
絶対できる目標を積み重ねていく。

私も明日の朝に白湯を飲む目標を立てた。

参考記事
“自分を許す”改善哲学。
失敗を責めないほうが「改善」も早い。鈴木愛理の“アップデート哲学”で心が軽くなった(新R25)
公開日 2022.07.14

───────────────────────

本日の学びは、『「これが今の自分のベストだ」と言い切れる毎日を過ごす』でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?