見出し画像

[ペーパーレス化]Adobe Scanのすすめ

まいど! kenjzy(けんずぃ)です!
4月に入り桜も満開ですね。ほんと今のこの時期、季節っていいですよね〜。
暑くもなく寒くもなく、ちょうどええ感じの陽気。
外に出かけたくなります。おでかけは、心も身体もリフレッシュできますね!

さてさて、今回は。紙文書をスキャンするソフト、Adobe Scanをおすすめしたいと思います。


ソフトと言っても、サービスのような感じですね。使い方は、単純明快。
電子化したい文書をカメラ📷でパチリと撮影するだけ。

あとは、ソフト側がいい感じに切り取って、モノクロ化して、クラウド上に保存してくれます。

世の中はペーパーレス化時代です! ご家庭もペーパーレスを!

よく考えてみてください。

電気、ガス、水道の請求書、保育園等のお手紙、自治体からの書類、なーんとなく、取っといたほうが良いかなぁってなり、捨てられない書類って多いですよね。

書類をストックして保管。でも大量に溜まってくると、結局探せなくもなりますし、ファイリングしていくにしても手間かかるし、何より場所も取りますよね。

これらはすべて無駄だったと気づかされましたね。

いまでは、書類が届くたびに、保管しておきたいものは即ソフトでパシャリ。書類自体は、すぐに捨ててます。なので

このようなソフトを使ったことが無い方は、概念が変わるかも知れません。

お試しあれ。 それでは、ほな。また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?