マガジンのカバー画像

ナチュラルガーデン

160
ナチュラルガーデン
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

連休の合間を縫ってウッドチップガーデン

連休の合間を縫ってウッドチップガーデン

雨が降って苗の植え替えにはいい時期です

森のウッドチップガーデン増設

だいぶローメンテナンスのガーデンが広がりました。

これでナチュラルガーデン用に用意した資材がなくなりました。雨がやんだら植え替えです。
軽トラのビリも無くなって軽トラが使えます。
いい雰囲気で庭が整備されて来ています。

ナチュラルガーデン講座レポート

ナチュラルガーデン講座レポート



http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/201942728nationalgarden.htm
ナチュラルガーデンレポート

ナチュラルガーデン講座 ローメンテナンスの庭づくり
農薬などに頼らず自然な庭作りが注目されています。
花だけを追い求めるのでなく移り行く自然の良さを感じさせる自然本来の姿が楽しめる庭
信州のナチュラルガーデンの第1人者和久井道夫さ

もっとみる
ローメンテナンスの庭づくり

ローメンテナンスの庭づくり

手配した資材が余っていたので再度グラベルガーデンをつくりました もう1個ウッドチップガーデン作れそうです。

竹と柳で土留めを作ってみましたがこれが結構難しかったですね。

せっかく枝垂れ柳もとってきてあったので使ってみました。さあ何を植えるか楽しみです

グラベルガーデン出来上がり

庭も花いっぱいの4月下旬です。

梨が満開です。

いい雰囲気に仕上がっています。

種ハウスのルーフトップ キ

もっとみる
和久井 加部ガーデナーと過ごす2日間 グラベルガーデンと森のウッドチップガーデン

和久井 加部ガーデナーと過ごす2日間 グラベルガーデンと森のウッドチップガーデン

ナチュラルガーデン講座で作ったグラベルガーデン とフォレストウッドチップガーデン
ガーデナーと過ごす2日間

手前がウッドチップガーデン 10センチくらいウッドチップが入っていて土の上には廃菌床を撒いて軽く耕しています。
森の落ち葉の下は土壌菌により落ち葉が分解され微生物小動物が落ち葉を腐食に変えます。
森の生態系をガーデンに作る手法です。
炭素循環農法も自然農も福岡正信 岡田茂吉の農法 共生

もっとみる
ナチュラルガーデン講座4/28

ナチュラルガーデン講座4/28

ナチュラルガーデン講座 朝はヨーガから始まります。

朝は霜が降りて真冬を思わせます。

ラ・カスタに行く都合でブランチを朝食に変更

タミちゃんの野草講座

食べれる野草のオンパレード

シャンティクティから10分ラ・カスタにやってきました。元ラ・カスタのガーデナーの麻子さんの案内でラ・カスタのガーデンを見せていただきました。

記念写真

ラ・カスタ見学終了

シャンティクティに戻って野草料

もっとみる
ナチュラルガーデン講座4/27

ナチュラルガーデン講座4/27

ナチュラルガーデン講座 ローメンテナンスの庭づくり
農薬などに頼らず自然な庭作りが注目されています。
花だけを追い求めるのでなく移り行く自然の良さを感じさせる自然本来の姿が楽しめる庭
信州のナチュラルガーデンの第1人者和久井道夫さん加部麻子さんを迎えてのナチュラルガーデン講座です。
ナチュラルガーデン講座

和久井道夫
自然風庭園の大家・故小形研三の下で庭造りの基礎を学ぶ。
渡米し、オレゴン

もっとみる
枝垂れ柳を取りに出かける

枝垂れ柳を取りに出かける

柳の枝のしなやかな強さは、土木工事では土留めや護岸工事などに用いる編み柵などの材料として重宝され、クリケットのバットの材料としても用いられます。
柳フェンス

グラベルガーデンの砂利どめに使うつもりでしだれ柳をとってきましたがちょっと枝が細すぎです。
自然素材は美しいですね
ガーデンは朽ちるものを使うと美しい

親水公園の枝垂れ柳 のんびりしていてカモが遊んでいてベンチでお茶してきました。

もっとみる
食べられるナチュラルガーデン

食べられるナチュラルガーデン

桜が5分咲きになってきました

サクランボの桜は満開です
来週4/27-28はガーデン講座です。

ナチュラルガーデン食べられる庭を目指します。

前回温室に植えた夏野菜が芽を出しています。

移植した野菜

前回蒔いた春菊

チンゲンサイ

ミノワセダイコン

縁どりのチャイブが元気です。

自然農の手法で畝立てした畝
種もみごとに出ています。

今回のナチュラルガーデン講座の実習はグラベル石の

もっとみる
春の苗づくり

春の苗づくり

信州は春が遅い 直播だと夏野菜は夏も終わった頃に採れるようになります。

温室で苗を育てています。この温室は雨水タンクがあり

水やりは雨水を使っています。蚊の発生しないように取り入れ口には網を張ってあります。

温室の中に踏み込み温床があり発芽温度を上げています。

このパイプは地下に這わせ上昇気流で温室内の地下部分を温めます。

かぼちゃ 和綿 キュウリ トマトも目を出してきました。
もうし

もっとみる
ヨーガから始まるシャンティクティの朝

ヨーガから始まるシャンティクティの朝

朝6時から始まるヨーガ

朝の硬い体をほぐします。

一緒に朝ごはんの準備

ガーデンの白菜の菜花 ノカンゾウが食卓に

春は山菜づくし

廃菌床から拾ったエリンギ

畑のものはもう少し

春のガーデニング

春のガーデニング

キーホールガーデンに野菜を移植

移植する野菜
レタス キャベツ 水菜

まずノコギリ鎌でハコベを切って穴を開けます

穴に有機堆肥を入れて水を穴にいっぱい入れ水が引いたところでポットから外した野菜苗を植えかえます。

植え替えた周りの土をしっかり抑えて完成です。
水やりは植え替え時に穴にたっぷり水やりをするだけで後は水やりはしません。水をあげないと主根が伸びてたくましい根とともに株になります。

もっとみる
曼荼羅ガーデン畝補修完成

曼荼羅ガーデン畝補修完成

朝ごはん前の仕事
暖かい日が続き 畝の補修が終わりました。

これから種まきや移植がいつでもできます。
楽しみです。なんて綺麗でしょう

朝ごはん前に畝の補修

朝ごはん前に畝の補修

今日もいい天気です。

畝がどこだか分からなくなってきたので補修中です。

まず通路部分を草を剥いで

廃菌床を撒きます

畝と通路のエッジがよく分かるようになります。

この畝は積層マルチ 廃菌床 藁 土 かき分けて野菜の苗を植える予定です。

こちらは藁マルチ 藁を置くと有機酸が出て草を抑えます。

こちらは残渣マルチ

畝と通路がわかりやすくなりました。
もう1列やれば完成かなあ

ほぼ完成

なんて綺麗なんだろう

なんて綺麗なんだろう

4月に入っても雪が降り枯れた枝や野草にも雪が積もっています。

蕗の薹も寒そうです。

白菜が董立ちして花をつけています。

ニンニク

オクラの実

モロヘイヤ

梅の花に雪が被っています。