マガジンのカバー画像

暮らしシャンティクティ

395
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

日本ミツバチ待箱設置

日本ミツバチ待箱設置

昨年はインドにいて待ち箱を設置できなかったけれど 置いてあった空き箱に偶然日本ミツバチが入居しました

沢山の飼育箱 これから待ち箱としても活用

今年は家の周辺に巣枠式の待ち箱を設置しました 場所は信州長野県の安曇野 池田町
周囲を山や林に囲まれた景観
庭はエディブルガーデン

もうすぐリンゴが花をつけます

竹で作るティピ温室 5月中旬ビニールを剥がして支柱として使います

7-8月の田んぼの

もっとみる
大きな布でありたい

大きな布でありたい

シャンティクティの臼井健二です。
シャンティクティはこだわりの宿で21世紀を提言している宿であると思っていますがそれに
とらわれてはいけないと思っています。最終的には何でも良いのであってみんなを包
み込む大きな布でありたいと思っています。

小さな種が蒔かれ花開くと良いですね。
>
> BE GOOD CAFE、人と人との出会いがあたたかいものだと想像し
> ました。私自身滞在中に触れた『共生』と

もっとみる
トイレのドアノブを付ける 天窓ガラス交換

トイレのドアノブを付ける 天窓ガラス交換

トイレのリフォーム ドアのつり元が変わったのでノブも変更

これが取りつけ図 55ミリから60ミリになったので穴の位置も変更 ドリルで開けられずジグソーで変更

まずテープを貼って刻み部分の墨出し このテープが重要 かなりわかりやすくなる
ドリルで穴を開けノミで刻みます

溝を掘ってネジで止めて完成

まあなんとか収まりました
プロの建具屋さんは流石ですね
にわか建具屋は難しい

トイレ電気配線 

もっとみる
客室リフォーム

客室リフォーム

剥がした壁にシーラーを塗って下地を塗っていきます

養生をして下地漆喰を塗ります

左官の松田さんにかかるとあっという間です

温室ガラス補充

温室ガラス補充

猿が飛び降りて割れたガラスを入れ替え
リフォームで出たガラスを利用して

ガラスを寸法に切って取り付けました

完成 整うのは気持ちがいいです
窓磨きもしてスッキリ
霜がおりましたが日が出ると暑いくらいです
温室はいいですね

踏み込み温床

トイレリフォーム2日目

トイレリフォーム2日目



トイレリフォーム2日目

和式のトイレの床を塞ぎ変更入口の壁を取って開ける
電気配線コンセント位置変更

トイレリフォーム

トイレリフォーム

宿泊用の男女別和式のトイレを洋式のトイレにリフォーム

ドアーも取り外して幅木も取りました
床のビニールクロスを剥がしトイレ部分にコンパネを張ってムクの床材を貼る予定です

サウナ室もできる予定です

201の床張り完了床の養生をして漆喰を塗る予定です

自宅入り口のドアーが付きました
障子が入ってトイレの換気扇が入れば完成です

トイレリフォーム

スイスのレイラレポート

スイスのレイラレポート

このテキストは、2021年夏に「Food Baskets for Post-Growth Japan = 成長後の日本のためのフードバスケット」という本に掲載されます。

スイスからやってきたレイラのレポートです

https://cdn.fbsbx.com/v/t59.2708-21/166783146_468747077890652_7952368216551019535_n.docx/F

もっとみる
暮らしの寺子屋

暮らしの寺子屋

新企画!!くらしの寺子屋 at シャンティクティ
  〜わくわく楽しい手作りの暮らし方〜

1回目は手作りわくわくパーティ♪

シャンティクティのケンジイを中心に、寺子屋仲間の春の誕生日をお祝いします。
家にあるなかなか使えない食材やものを持ち寄ったり

シャンティクティの周りにある、自然界のギフトを使って
参加されるみなさんのImagination想像力とCreativity 創造力から生み出さ

もっとみる
外用丸テーブル

外用丸テーブル

外用丸テーブルを作りました

板を接着

下に受けを作ってビスで接続

丸く切断

残り板で2個目を作ることができました

アースバックハウスの屋根にも丸テーブルを置きました。

丸いテーブルを作る

丸いテーブルを作る

肩肘がついたジョージ中島風の椅子に丸テーブルを作りました ようやくセットが完成
味わい深い

オスモの自然塗料を塗りました
下のベニアはカンタティモールのイベントの時の看板板 塗料を塗る養生に最適

スライス丸鋸で足に刻みを入れてました
ちょと刻みを入れると味わい深くなります

スリーピングチェアーと丸テーブル
ベランダ入り口には使わない本棚とりんご箱を重ねて靴入れを設置しました
乱雑だった靴がこ

もっとみる
シャンティナチュラルガーデン

シャンティナチュラルガーデン

春を探しにシャンティクティに来てみませんか

野草 菜の花 咲き始めています

こぼれ種の菜の花

白菜の花 水仙 ツルシーの種 宿根草が芽を出しています

ビオトープにクレソン 野甘草 水辺は豊かです

岩清水

朝のプログラム 泊まらなくても参加できます

朝のプログラム 泊まらなくても参加できます

シャンティクティの朝は光明瞑想から始まります 地元の方も参加できます

6時から始まります
5分前集合が望ましいです

素敵ないいことをはじめよう
 いつもと違う1日を過ごす

シャンテクティの1日

6:00 光明瞑想 

6;30カードリーディング 今日の予定

7;30体のワーク Yoga ヨガvol -1 ヨガvol -2 

8:30 シャンテクティツアーvol -1 vol -

もっとみる