見出し画像

旧東海道(日本橋)

皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。

久しぶりに旧東海道に関連する内容をダラダラと書いてみたい。

今回選んだ内容は、出立の地「日本橋」についてである。

・「日本橋」から連想されるものは?

皆さんは日本橋と耳にして何を連想されるだろうか?
名前のもととなっている日本橋、三越や高島屋、コレドといったデパート、多くの老舗、日本銀行本店などであろうか?
ちなみに筆者は橋である「日本橋」である。中央柱にある麒麟像や橋柱の銘版「日本橋」は徳川慶喜公の直筆であったりする。

・日本橋エリアとは?

日本橋エリアは、ザックリと以下に示す範囲となる。東京駅から見て東エリア、及び北東エリアと言える。このあたりの町名は「日本橋○○」と「日本橋」が使われており、以下に一部を紹介する。
日本橋大伝馬町、日本橋兜町、日本橋茅場町、日本橋人形町など20近くの町名で日本橋が使われている。
仮に徒歩で散策する場合、なかなかの広域であるため油断大敵である。

ザックリとした日本橋エリア

・五街道の起点

この様な日本橋であるが、東海道を含めた五街道(東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道)の起点であり、日本橋の橋上には「道路元標(どうろげんぴょう)」が埋め込まれている。
三井不動産のWebサイト(https://www.nihonbashi-tokyo.jp/revitalization/history/road/)を見ると、江戸幕府の地誌書「御府内備考」には、「この橋、江戸の中央にして、諸国の行程もここより定められるゆえ、日本橋の名ありといふ」という記載が残っており、江戸幕府が日本橋を起点に五街道を発達させようとしたことが伺えるとある。
なお、上述した「道路元標」の写真が掲載されているため参照されたし。

ここまで書きながら、我ながら無味無臭な内容に終始しているものの、機会があれば是非立ち寄って頂きたい場所だ。

以上、駄文・悪文を許されたし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?