KenjiOno

取締役ながらフリーランスのように働いています。 情報発信は意識をしつつも自分向けの備忘…

KenjiOno

取締役ながらフリーランスのように働いています。 情報発信は意識をしつつも自分向けの備忘録的な感覚で記事を書いています。 略歴:総合電機メーカー ⇒ 内資系コンサル会社(2社) ⇒ フリーランス ⇒ 現在 趣味:読書、エンタメ、神社参拝、旧街道巡り 注記:投稿は個人の見解となります

マガジン

  • アラフィフおっさんの雑記

    アラフィフおっさんが社会のなかで感じたことをまとめたもの。 タイトルのとおり雑記です。

  • アラフィフおっさん、旧東海道を往く

    アラフィフおっさん、妻の一言から始まった旧東海道の視察旅。 東京の日本橋を出発し、刻み刻みながら京都三条を目ざします。 2019年に日本橋を出発したものの、新型コロナウィルスの影響で2年ちょっと中断。2022年から再びちょこちょこと歩き出して昨年末に庄野宿まで到達。

  • アラフィフおっさんのフリーランス体験記

    筆者自身の経験を踏まえ、フリーランスについて紹介したい。ただ、システムの企画・導入支援や事業戦略策定支援などのコンサルタント経験によるものである点はご理解頂きたい。

  • アラフィフおっさんとMiro

    アラフィフおっさん、Miroを覚えたので仕事に組み込んでみた。 社内外の関係者との強力なコラボレーションツールになると感じたため、使い方や気づいたことについて紹介します。

最近の記事

ピアボーナス

皆さん、こんばんは。ご無沙汰しています。Kenji Onoです。 今回は「ピアボーナス」について少しだけ触れたい。 ここ最近勉強を始めたため、ダラダラと書くだけの知識が無いことが実情なのだ。 さて、皆さんは「ピアボーナス」についてご存知であろうか? 複数の紹介サイトを読むと大体以下の内容と理解する。 【ピアボーナス】  英語のPeer Bonusを訳したものであり、原点は米Googleの制度といわれている。内容としては、従業員同士がお互いに仕事の成果や貢献に対して賞賛し

    • 投稿ペースを緩める

      皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 51日連続して投稿してきたが、一旦投稿のペースを緩めようと思う。 単純な話として、抱えている業務が逼迫してきたため、投稿に当てている時間をそちらに回すためだ。 さすがに仕事を放棄するという蛮勇は無い。 昨日の投稿で触れたある種の「選択と集中」だ。 一先ず、質より量を優先して書き続けてきたが、文章を書くという苦手意識は若干薄れてきたように思う。それゆえに、今度からは質を優先したいと言いたいところではあるが、しばらくは緩やかなペース

      • 何をやるか、何をやめるか

        皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は「何をやるか、何をやめるか」についてダラダラと書いてみたいが、ビジネスに関する内容である。 さて、有り体だが「何をやるか」を「新しいサービスの立ち上げ」としよう。最初は盛り上がるものの、だんだんとトーンが下がることは往々にしてある。大体は対応する「人」か「お金」の問題にぶち当たることが多いと考える。後者は費用対効果で考えることが多いと思うが、前者は既存業務の上に新しいサービスを立ち上げようとするから難しくなる場合が多い。

        • 兼高かおる世界の旅

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は「兼高かおるの世界の旅」についてダラダラと書いてみたい。 若い方は知らない可能性が極めて高いが、昭和にテレビで放送されていた紀行番組だ。Wikipediaを調べると放送開始時にはタイトルが異なっていたようだが、1959年12月13日から1990年9月30日まで放送された長寿番組である。 さて、そんな番組についてなぜ書こうと思ったのか理由を述べたい。 Youtubeを自動再生にして放置していた折、遠い昔に聞いたことのある

        ピアボーナス

        マガジン

        • アラフィフおっさんの雑記
          41本
        • アラフィフおっさん、旧東海道を往く
          2本
        • アラフィフおっさんのフリーランス体験記
          3本
        • アラフィフおっさんとMiro
          2本

        記事

          要因分析

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は「要因分析」についてダラダラと書いてみたい。 書こうと思ったきっかけは、あるお客さまが発生した問題の要因分析を行っていたものの、観点の抜け漏れを感じたためだ。ただ、私自身も知識のないテーマに対して抜け漏れなく要因分析ができるのか?と問われると怪しい部分は正直なところある。よって、お客さまをまじえた複数人で行うことが多い。 ■要因分析とは?  特定の問題や現象の原因を理解し、解決策を見つけるための手法で、科学、工学、ビ

          要因分析

          やけ酒を飲む高齢者

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は「やけ酒」についてダラダラと書いてみたいが、私の話ではなく偶然遭遇したご高齢者の行動に端を発する。私自身はアルコールに弱いため、そもそも日頃からお酒を飲むことはない。 念のため、やけ酒の定義とはどの様になっているのか調べてみたところ、goo辞書には以下と掲載されている。 【やけ酒】(https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/5927/meaning/m0u/)  思いどおりに行かないで、どうな

          やけ酒を飲む高齢者

          徹夜勤務を自慢げに話しちゃう人(業界あるある)

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回のテーマをどの様に表現するか思案した結果、「徹夜勤務を自慢げに話す人」についてダラダラと書いてみたい。 書こうと思ったきっかけは、Xで流れてくるポストを確認していたところ、ある方のポストで「上司から昔は徹夜で~(中略)といった話をされて老害と思った」といった内容があった。大手の外資系コンサルファームに勤めている方のようだ。 老婆心ながら、この様な投稿を行う行為に少々問題があると感じつつ、お気持ちは非常に察するものがある。

          徹夜勤務を自慢げに話しちゃう人(業界あるある)

          旧東海道(日本橋)

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 久しぶりに旧東海道に関連する内容をダラダラと書いてみたい。 今回選んだ内容は、出立の地「日本橋」についてである。 ・「日本橋」から連想されるものは? 皆さんは日本橋と耳にして何を連想されるだろうか? 名前のもととなっている日本橋、三越や高島屋、コレドといったデパート、多くの老舗、日本銀行本店などであろうか? ちなみに筆者は橋である「日本橋」である。中央柱にある麒麟像や橋柱の銘版「日本橋」は徳川慶喜公の直筆であったりする。

          旧東海道(日本橋)

          SaaSを押さえなおす

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は「SaaS」についてダラダラと書いてみたい。 今さらながらの話ではあるものの、多くのお客さまで利用されていることから個人的に押さえなおしておこうと思う。 「SaaS(Software as a Service)」は、ソフトウェアをインターネット経由で提供し、サブスクリプション(定期購読、継続購入)ベースで利用料金を支払うサービスである。 皆さんの多くが利用されていると思われるSaaSとして、Microsoft 365、

          SaaSを押さえなおす

          帰宅電車

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 都内の22時、ビジネスパートナーとの打合せを終えて家路につく。 自宅までは電車を利用するのだが、この時間帯の乗客も実に興味深い。 疲れ果てて深い眠りについている方、アニメ動画を目を輝かせながら楽しむ方、スマホでしきりに誰かと連絡している方、一心不乱に車窓を眺める方、思考にふける方、焼肉の匂いを充満させる方、アルコールの匂いを発する方、吊革に掴まって身体を揺らす方、難しい顔をしてスマホを操作する方、そんな皆さんを眺める筆者。 そ

          帰宅電車

          皆さん、こんにちは。Kenji Onoです。 今回は「壁」についてダラダラと書いてみたい。 壁?と思われた方は、まともな反応だと考える。 書こうと思ったきっかけは、プロジェクトメンバーとトランプ氏が再び大統領の座に返り咲こうとしている件について話をしていた。 氏が大統領だった当時、南側に位置するメキシコとの国境に壁を張り、方々から非難を浴びていたことを思い出した。あの壁はメキシコ側からの人の流入を防ぐ目的で作られたと記憶している。 他方、時代を東西冷戦まで遡り、ドイツに

          レビューの目的と依頼先

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は「レビューの目的と依頼先」についてダラダラと書いてみたい。 レビューと聞いて「はいはい、レビューね」と思う方は、大学生で研究経験がある方、または社会人経験者ではないかと推察する。一方、偶発的に本稿と遭遇された若者に向けて、レビューとは何かを以下に記載する。 【レビュー】※ITreviewより(https://www.itreview.jp/words/review)  レビュー(review)とは、「批評する」「復習す

          レビューの目的と依頼先

          H3ロケット

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は打ち上げが無事に成功した「H3ロケット」についてダラダラと書いてみたいところではあるのだが、専門外のため自分の理解した内容などをグッと絞って書きたい。 書く前に一言、「関係者の皆さま、本当におめでとうございます!」 朝からYoutubeでの配信を固唾を呑んで見守らせて頂いた。 打ち上げが成功した瞬間、関係者の皆さんが抱き合って喜ぶさまを見ながら目に涙が滲んだ。 解説をされた方がスタートラインにやっと立てたという言葉を発せ

          H3ロケット

          猫にアワビはNG

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は「猫にアワビはNG」についてダラダラと書いてみたい。 タイトルの内容についてだが、筆者自身は少し前に知った内容となる。 「猫がアワビを食べると、耳が落ちる」という説があるらしいのだが、あながち嘘では無いとのこと。 詳細については、こちらのWebサイトなどを確認頂きたいが、要約すると以下の内容と解釈する。 ・猫の耳の構造  頭上にあり、毛が薄い為に、日光を直接浴びやすい構造になっている。 これにより光線過敏症にかかりやす

          猫にアワビはNG

          領収書の記載内容

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は「領収書の記載内容」についてダラダラと書いてみたい。 二転三転しているものの、日本では昨年10月1日からインボイス制度が開始された。弊社だとお客さまへの請求書などに事業者登録番号を添えることとなったのだが、身近なコンビニやスーパー等で受領する領収書にはどの様に書かれているのか詳しくは見ていないことに気づいた。 手元にあったコンビニの領収書を確認したところ、事業者登録番号や消費税率8%、10%など、細かく記載されている。

          領収書の記載内容

          言葉の選択

          皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。 今回は「言葉の選択」についてダラダラと書いてみたい。 皆さんは人生を過ごす中で、言葉の選択を誤ったと思ったことはあるだろうか?おそらく多くの方は少なからずあるのではないだろうか? なお、筆者は残念ながら多くある。特に10代、20代前半は失敗を重ね、当時の先生、上司、先輩、友人に叱られたことを覚えている。 幸いにしてその時の失敗から学ぶことができたのか30代以降は記憶に残る失敗はない。ただ、呆れて指摘をされていないだけといった可

          言葉の選択