マガジンのカバー画像

不動産・建設

33
運営しているクリエイター

#法改正

2022年改正 PCB廃棄物(ポリ塩化ビフェニル廃棄物)の処分期限の留意点

2022年改正 PCB廃棄物(ポリ塩化ビフェニル廃棄物)の処分期限の留意点

牛島総合法律事務所 Client Alert 2022年8月31日号

環境法:
2022年改正 PCB廃棄物(ポリ塩化ビフェニル廃棄物)の処分期限の留意点

パートナー 猿倉 健司

ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(以下「PCB特別措置法」という)においては、その事業活動に伴って高濃度PCB廃棄物を保管する事業者(PCB保管事業者)は、高濃度PCB廃棄物の種類や保管

もっとみる
2023年4月施行改正省エネ法において留意すべき定期報告制度

2023年4月施行改正省エネ法において留意すべき定期報告制度

牛島総合法律事務所 Client Alert
2022年6月17日号

環境法:
2023年4月施行改正省エネ法において留意すべき定期報告制度

パートナー 猿倉 健司

2022年5月20日に、「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」(以下「省エネ法」という。)の改正が公布されました(2023年4月1日施行)。

経済産業省から公表されている、改正省エネ法の主な改正点は、以下のとおりです。

もっとみる
PCB廃棄物(ポリ塩化ビフェニル廃棄物)処理の実務上の留意点(2022年改正対応)

PCB廃棄物(ポリ塩化ビフェニル廃棄物)処理の実務上の留意点(2022年改正対応)

牛島総合法律事務所ニューズレターPCB廃棄物(ポリ塩化ビフェニル廃棄物)処理の実務上の留意点(2022年改正対応)

PCB廃棄物を保管している事業者等は、行政に対して保管状況等を届出なければならないうえ、一定期間内に処分することが法律上義務付けられています(2016年改正法において、高濃度PCB廃棄物についても処理期限が明確にされていますが、2022年5月31日に、「ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理

もっとみる