マガジンのカバー画像

不動産・建設

33
運営しているクリエイター

#改正民法

不動産デューディリジェンスにおける2021年民法改正の留意点(共有・所有者不明土地問題等)

不動産デューディリジェンスにおける2021年民法改正の留意点(共有・所有者不明土地問題等)

我が国では、登記簿などの情報を参照しても所有者が直ちに判明しない、又は判明しても所有者に連絡がつかない土地、いわゆる「所有者不明土地」「所有者所在不明土地」や、適正な利用・管理がなされないことで草木の繁茂や害虫の発生など周辺に悪影響を与える管理不全の土地が全国的に増加している(所有者不明土地の割合は、平成29年国土交通省の調査によると22%)。

これらの土地については、再開発その他の民間取引にお

もっとみる
改正民法施行後の不動産実務(賃貸借・保証・売買)における大きな誤解・悩ましいポイントと他社事例

改正民法施行後の不動産実務(賃貸借・保証・売買)における大きな誤解・悩ましいポイントと他社事例

1.賃貸借実務の誤解・悩ましいポイント
  と他社事例
   ① 敷金・保証金の設定方法・承継方法の誤解

   ② 使用収益不能による賃料減額の減額期間・減額幅の実際

   ③ 貸主による借主(テナント)修繕権のコントロール手法

   ④ 原状回復時の毀損原因紛争とその予防策

   ⑤ 原状回復時に発覚する環境汚染と残置廃棄物

   ⑥ 契約解除に借主帰責性を求めるかどうかの

もっとみる
民法改正・新型コロナ感染症拡大後の実務を踏まえた ビル賃貸借の法律実務対応

民法改正・新型コロナ感染症拡大後の実務を踏まえた ビル賃貸借の法律実務対応

◆Zoomセミナー◆

民法改正・新型コロナ感染症拡大後の実務を踏まえた ビル賃貸借の法律実務対応

主催: 金融財務研究会
日時: 2021年6月8日(火)9:30~12:30
会場: Zoom開催
講師: 弁護士 猿倉 健司

第1部 民法改正を踏まえたビル賃貸借の実務対応(重要ポイント)
1)敷金・保証金
2)オーナーの修繕義務・テナントの修繕権
3)(使用収益不能による)賃料減額等
4)テ

もっとみる