文学作家を夢見た少女はエンジニアを目指すことにしました (4)

自分がなぜ執筆を始めたのか、それからなぜ作家の夢からITエンジニアの道に行くことを決めたのか。

今に至るまでの話を、いくつかの章に分けて話していきたいと考えます。これが何かの繋がりになればと祈りながら。

(前回の記事:「文学作家を〜しました(3)」





作家を知った日

熱りの冷めない感情が、からだの中を巡っているような、そんな気分。

(話を書く仕事って何だろう——)

小学3年生の私。仕事にはあまり詳しくありませんでした。

(お母さんなら知っているかな)

私は助言を求めて、母に尋ねます。


今も覚えている。夜のこと。
夕飯前か、夕飯後か、母は洗濯機を回していました。

甘えるのが苦手で、少し気恥ずかしかった私は、洗濯機のある脱衣所の扉越しに尋ねました。なんとなく、扉の磨りガラス越しの、淡い、黄色の光が思い出されます。


「お母さん、聞きたいことがあるんやけど」

「どうした?」

洗濯の作業を続けながら、母は声をひろって応えます。


「話を書く仕事って、何があるか知っとる?」

「はなし?」

「物語書く人! この前授業で話書いたんやけど、なんか、そういうので仕事になるものってある?」


母は私の質問に少し困っていました。当時は理由が分かりませんでしたが、今思えば一口に話といっても、ライターに脚本家に小説家にと、幅の広い世界です。

私が何を思って聞いたのか、すぐに分からなかったのでしょう。


「話ってどんな話?」

「話は話やよ!」

「うーん、絵本とか脚本とか色々あるんやけど——」


母は少し考えてから「作家かな」と答えました。

「さっか? それが話を書く仕事?」

「うーん、多分、一番近いと思うけど……」


私は嬉しくなりました。

(さっか! 私は将来さっかになるんだ! 夢が決まった!)


「分かった!」

一言そう告げると、私はその場を去りました。
これが「作家」の言葉を初めて知った日となりました。




文字にする日は少し先

それから高校生になるまで、プロフィールの将来の夢の欄には、決まって「作家」と書いていました。
卒業文集にも変わることなく、全て「作家」で統一されています。

好きなことを仕事にする。
だから私は作家になって、話を書いて生きる。

全くもってブレませんでした。


だからといって、たくさん物語を書いていた訳ではありません。割と、脳内で完結してしまい、アウトプットはあまりしていませんでした。

人形遊びと、落書き帳にかきのこした跡。
あっちこっち、少しずつ残している感じでした。

初めて書いた日から1年間ほど、物語を書いた記憶がありません、忘れているだけかもしれませんが。


けれども積極的に書くようになった日のことは、今もくっきり覚えています。私が小学5年生だった、夏の日のことでした。
「文学作家を〜しました(5)」へつづく)


《ここまで読んで下さりありがとうございました!》
note毎日投稿中です!:)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?