5店舗目 麻雀 パンプキン

今日は2連休の最終日。
良い天気なので麻雀を打つ事に決めた。そう思ってTwitterに上げると

友人のkidは善行でホームパーティーらしい。何故か俺のTwitterを彼がツイートで上げていた。

他に行く所が無くてね…麻雀パンプキンへ向う事に。神奈川県藤沢市に有る昔から有る雀荘だが、この店に行くのはW君が働いていた時以来なので約11年振りだと思う。場所は藤沢駅北口を降りてから斜め東側に向かって歩くと5分位で付く。目印はドン・キホーテ。

順位の訂正 4144123

最初の半荘は手が全然入らなくて殆ど座ってるだけだったね…
次の半荘でようやくチャンスが来た。下家の麻雀が打てそうな若者から5200点を和了ると対面のバカヅキ爺さんが「それは3900じゃないか?」と因縁を付けてきた。
俺はリャンピンをポンして中張牌を2つ暗刻にしてカン6萬で待っていたが、断么九赤赤の5200で間違いない。それを確認した上で「カンチャンの2符が付くから40符なんですよ。しっかりと確認した上で申告してるんですけど、店員を呼びましょうか?」と伝える。他の2人も点数計算は出来るみたいなので納得していた。爺さんは「悪かったよ。すまんなー。」と謝ってきたので何事も無く終わる。この半荘はトップが取れて、また2ラスを引く。

2半荘目で店員から30代でヒゲの人が入る。最初の半荘は携帯を弄る事も無く打っていたのだが、次の半荘からずっと携帯を弄りながら打っていた。本当にこういう輩はウザい。他の人は携帯も見ないで麻雀を楽しんでいるのに…
マナーの悪い爺さんと同じ位タチが悪いと思って7半荘目で痺れを切らしてヤメた。

来店した時はニラクでたまに見る人が店員をしていたので驚いたが、男性店員と女性店員は15年以上は店員をしているらしい。恐れ入りました(._.)俺は20代で雀荘の店員を辞めると決めていたからね。この仕事は腰痛がキツイのよ…腰痛持ちにはキツイ。ずっと座ってる場合も有るから大変だと思うよ。

全国の雀荘に言いたい事は、麻雀打ちながらずっと携帯を弄るのを禁止にしてくれないかな?
たまに見るとかたまにLINEを送信するとかならまだ良いけど、何時間もSNSをずっと操作して何が楽しいの?俺なんか麻雀してる時は携帯を置いて打ってるよ。
麻雀打つか携帯弄るのかどちらかにしてくれよ。用事が有ってどうしても弄らないといけないなら代走を呼んでくれ。最後はこんな人にトップを連続で取られたから苛立ちが止まらなかった。

俺もマナーが良い人かは分からないが、マナー良く麻雀を打つ事は常に心掛けている。
次は何処の雀荘に行こうかな…


最後に…証明書が届いて今日から介護福祉士になりました!喀痰吸引と経管栄養の研修も頑張って取得します!