見出し画像

起業記録② ネタないけど起業することだけ決めた日

ツルケンです。

起業記録②をお送りします。

今回の記事もモヤモヤした感じがつづきますが
うしろ向きな感じではありません
ので安心してください。

大きな志も、とりたてた能力もない人間が
家族もいる状態でどうやって起業し
今にいたるかをかきつづけていきます。

必ず、モヤモヤしてるあなたのはげみに
なる文章にします!

前回のお話はこちら。

【2015年年末ベトナム滞在】

ホーチミンにいきました。
知り合いのツテを使って、全く面識
のない方と現地で面会。
(直接の知り合いは、現地在住
ではなく年末だったので不在)

・どういう暮らしをしてるか、
・住宅事情がどうか?
・子供の教育がどうか?
・今の自分で転職できるようなスペックがあるか?
・給料がどの程度なのか?

など聞き出しました。

結論、家族で移住するには物価を
考慮したとしても給与が少ない。
子供を育てるにしてもインターナショナル
スクールに入れるならかなり高い

などかなりハードルがありそうな感じでした。

日本に定期的に帰国したりしたら、
それも自腹ですし。

海外で起業するようなネタがあれば
いいんでしょうけどね。。

ちなみにご飯は最高でしたww

【2016年前半 転職活動】

次に考えたのは、もう一回、今度こそ確実に
海外駐在できそうな会社に転職することでした。

で、地方にいながらですが、
東京に本社いる会社を3社受けました。

でも、可能性が高そうなのは
そのうち1社だけで、そこは落とされましたし、

ほかの会社は
「行ける可能性もあるけど約束できない。
それでもよければ最終面接は東京で
やりますがどうしますか?

とのこと。
(面談はSkypeで地方から受けました)

日本の会社で海外に行けるケースって
新事業だし出向扱いで、社内でそれなりに結果を
出した人が応募する感じなので、わたしぐらいの
年齢(30代半ば)ぐらいで海外未経験の
新入社員となるとなんとも言えない、
ということでした。

なので、こちらから途中辞退をしました。

【起業しかないのでは?】

ここにきて、なんにもあてがないけど、
やはり起業する方向しかないという
選択になりました。

ただ、子供が2人います。
ある程度稼ぎが必要です。

そこで次に2つのことを考えました。

------------
① 海外系の仕事で、ある程度てっとり
早く稼ぐ方法がないか?

② 東京で、副業OKの残業がない仕事を
しながら海外系事業の起業ネタを探すか?」
------------

この時点で単身赴任して約3年。
子供も知らない間にどんどん大きく
なってしまうので、まず②の仕事を探し
すぐに東京に帰れる方法を探りました。

そのうちの1つがAppleサポートスタッフです。
(iPhoneとかでトラブルがあった時に
対応する窓口スタッフ)

自分はケータイ系の会社にいたし、
iPhoneの操作も慣れてます。さらに
この仕事は完全在宅。残業もありません。

で、説明会とかも参加して準備をしていました。
(まだこの時点で合否出てません)

そんなことを検討しながら迎えた
2016年8月31日の誕生日。

起業するネタが決まってない中でしたが、
まずは会社を辞めて、途中違う職を
しながらだとしても
半年以内に起業する決意をしたわけです。


つづく。。。

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
更新のはげみになりますので、スキ、コメントなど
よろしくお願いします。

第3弾もぜひ読んでください。


よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。