見出し画像

自己紹介② 習慣を変えて 人生を変える

これからは
習慣を変えて がんばりたい方のための
noteにします

当初、自分の中で目標としていた
100日連続投稿を先日達成しました!

スクリーンショット 2021-12-03 15.14.33


(今日103日目)

読んでいただいた方のおかげです。
本当にありがとうございます。

せっかくの節目なので
いま一度、自己紹介投稿を更新することと
今後のnoteについて書きます。

【あらためて自己紹介】

はじめて訪れてくださった方に自己紹介します。

つるけん と申します。

40代突入、2児のパパです。
輸入商品をネットで販売する会社を
経営しています。

・2016年11月 副業で輸入品の転売を開始

・2017年初頭   月利10万円で脱サラ
(2人子持ちの状態)

・2018年 家族を養える目処が立つ
 そこから物販ではトライ&エラーを繰り返し

・2021年 自社商品開発に再びトライ!
(一時中断)

今年8月からnote投稿開始!
現在にいたります。

(趣味)

・ 2ヶ月前にはじめたピアノ
・約半年前にはじめた筋トレ
(まさに習慣化に成功し続いております)

(大事にしていること)
● 精神的に自由であり続けること
●ビジネスを「社会貢献ロールプレイング」
   のように楽しむこと
● 健康になるためのあれこれ
●ものごとを習慣化すること
●持ち物を少なくすること
(商品を販売している立場ですが)
●新しい体験と発見
(知らないところに行くと興奮します)

【これからのnote】

noteをやりはじめたきっかけは
本業であるネット物販の
自社商品の開発ストーリーを
ほぼリアルタイムで
メモしておきたい、と考えたからです。

毎日投稿をしている中で
いろいろな話題を書いたのですが、

やっているうちに
いい反応をいただく記事や
わたし自身の興味が深まった内容は
以下の2つに絞られました。

① 習慣化のコツ
② ものごとがうまくいく人や
     ものごとがうまくいってる時の共通点

みんな興味があるってことですね!!

そして
うまくいってる人の傾向は、
結局 正しい&いい習慣があるからだ
と気がつきました。

いい思考やいい行動が
習慣になってうまくいってるな、と。

今後のnoteでは以下を紹介して
みなさんの役に立てればいいな、
とおもいます。

●いい思考&いい行動習慣をつけるコツ
●うまくいってる人のいい習慣事例
●本などで紹介されている習慣に関する実験や事例
●わたし自身の習慣化までの挑戦

【習慣について】

習慣=自然と(無意識に)やっている
連続した行動です。
人の過ごしている時間の50%以上は、
この習慣的な行動によってできてると
言われています。

普段ネガティブな面だけを見る思考習慣が
ある人の行動習慣はポジティブな感じには
ならなそうですよね?

そう考えると、
習慣=人生だとおもいます。

どんなにテクノロジーが進んでも
幸せを感じて生きたい、と考える方が
ほとんどだとおもいますので、
ぜひ多くの方に読んで
いただけるように精進します。

ぜひ期待ください。

今日も最後までありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#習慣にしていること

130,728件

よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。