見出し画像

【実践中】 ノートを書いて日常を面白くしよう

今日はネタ切れ寸前!
満を持して大切にしている本を
紹介します。

手で書くノート術の本です。
でもそんじゃ、そこらの本じゃないです。

断捨離ばっかりしている自分が
10年前に買って以来、
ずっと紙で持っている本です。

むかしの禁煙パイポのCMじゃないですが
(若い人は知らないww)
わたしはこの本のおかげで転職しました。
(その話はまた別途)

岡田 斗司夫さんの本です。
「あなたを天才にするスマートノート」

(Kindle Unlimitedに入っていたら無料でよめます)

ノートを活用して、論理力・発想力・表現力を
鍛えようという本です。

これだけ聞くと
フツーのメモ活用本に聞こえますが
この本の特にすごいところは、

・書いていて楽しい!!
・超実践的(思考の肉体化)
・ノートを書いて面白くなろうと提案
・会話コミュニケーションにも活用可能

の4つです。

【岡田斗司夫さんとは?】

くわしくはWikiをチェックして頂きたいのですが、
オタキングと呼ばれています。
今は、オンラインコミュニティの
社会を予測し、実践した人として有名です。

HIUというオンラインコミュニティを
早い段階で作ったホリエモンも
この人の話を聞いて
はじめたと言われています。

別の「評価経済社会」という本では

「ネット社会ではとにかく良い評価が
お金になる。自分はスタッフにお金をもらって
一緒に働いてもらっている」と書かれています。

今のオンラインコミュニティの
状況と一緒ですね。予言書!

※ ちなみに、この本もスマートノートと
同様10年前に発売。
偶然、この本の出版記念イベントで
岡田さんとホリエモンの対談を見に行きました。
ホリエモンが岡田さんに「すごい仕組みですね」と
質問攻めにしてたのを覚えています。
HIUのアイディアはあのイベントがきっかけ?

【どんな本か?】

自分の行動をノートに
記録することで
モヤモヤを言語化 →客観視。

(モヤモヤを言語化するって
それだけでデトックスですよね)

そこから原因や連想をしながら
新しいアイディアを生み出す。


書くことに慣れてきたら
そこで生まれたアイディアは
人に公開する前提で面白くする!


たとえば失敗談を
面白く表現して話すとか。
(みんな大好きですよね)

思いつかなければ公開しなきゃいいし、
プレッシャーは少ないですね。

【いま読む理由】

この本は、うまくいってない時や、
なんか毎日がマンネリ化してるな、
と感じた時に読み直します。

今回読み直した理由は3つです。

① 本業がピ~ンチ

ちょうど私の本業である
オンライン物販における
中国OEMが行き詰まっています。

中国は、ニュースにもある通り
消費抑制&電力不足の状況です。

弊社も含めた、製造業は
納期の大幅な遅れ、
大幅なコスト増に悩まされています。

さらに「共同富裕」の方針のもと
(象徴的なのは「恒大集団」の倒産危機)
不景気になっています(いきます)

この影響は日本のバブル崩壊や
2008年のリーマンショックほどでは
ないものの、長期化が予想されます。

OEM生産を続ける場合、
商品がない間をどうしようか
考える必要があります。

② 気づく力(観察力)をあげたい

このnoteにも過去の投稿で書いていますが、
気づく力(観察力)をあげたいです。
noteを習慣化するためにも必要かと。

③日常で楽しい体験がしたい

もっと毎日が
楽しくならないか、と思っています。

・毎日、同じオフィスにきて仕事
・おなじような店で昼ごはん
・習慣にしている筋トレ、note、
   ピアノの練習をして寝る

日常でできる新しい体験の種類を
増やしたかったのです。

【実際に昨日書いたこと】

実際に昨日、思ったことを書きます。

かなり些細なことなので
公開するのに勇気がいります!

実現性は気にしないでください。
面白く、、、とか言ってるのに
つまらん!ってなっても怒らないでください(笑)

・10/27 (水)

やったこと:
あたらしくできた、近くの横浜系ラーメン屋にいった

●感想
味は、基本的に感動もなくフツーの味だった
ただ、少し「ん?」と思ったのはチャーシュー

●なぜそう思ったか?
・スープ、めんは、ハマ系ラーメンによくある
 とんこつしょう油で新鮮味がない。

・チャーシューは肉が向こう側が
 透けて見える薄さだったけど、
 燻製の味に仕上がっていて特徴があった。

 ただ、ひとむかし前なら、
 感動したかもしれないが、
 いまはスモークも一般的なので
 小ヒットという感じ。

● そこから考えたこと(順番)

そういえば、
1.  燻製チャーシューと燻製卵を出している
 近所の燻製居酒屋があるな(現在も)
2.  燻製卵をトッピングするラーメン屋が昔あった。
  (いまは閉店)
3.   ①の居酒屋でラーメンって見たことないけど
  やってみたらどうなんだろう?
 そういえば、燻製しょう油ってのも世の中にあるから
 できなくはないはず。。
4.   今度その店に行ったら店主に話してみよう
5.   どうやら自転車で行ける距離に燻製ラーメンを出す店が
   あるらしい。今度行ってみよう。
6.   ところでなんで燻製ってうまいと感じるんだ?
7.  (ネットで調べてみると)味覚(おいしさ)っていうのは、
    実は大部分、鼻(におい)で感じている。
       へぇ〜〜〜。
8.  においは、一番本能につながっている五感。
     昔から火を使っている人間はけむりの匂いを
     懐かしいと感じ、好きである。
9.   BBQは世界共通で好きな人が多いイメージ
10. 今度自分でも燻製やってみよう 
11.  香りビジネスって、アロマとかよくあるけど、
・焼肉とかの匂いだけで飯食ったらどうなんだろう?
・気分に合わせておいしいにおいが
 出せる道具があったら面白いかな?
・むかし、女性をその気にさせる香りと
 宣伝して、購入者から訴えられた会社があったな。

という感じでした。

新しい行動という意味では
4, 5, 10 あたりは、
日常を楽しくするネタですよね。

11 はビジネスのネタとして
面白いかもしれません。

久しぶりでとても楽しい作業でした。
今の悩みがスッキリし、
行動のきっかけがつかめるまでは
続けます。

【まとめ】

ノートを書くことは
感情のデトックスにもなるし、
新しい気づきも作れる。
新しいアイディアにもつながる(かも)!

この本の真骨頂は
「ノートで手を動かして、面白くなれ」
です。

楽しくやりたいと思います。
また、実際の変化が現れたら
ご報告します。

面白くなれるようにがんばります!

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。