見出し画像

HiManagerにより、公平性のある制度を実現!会社の目指す姿へ皆が目指せる組織へ。【Marketing-Robotics株式会社】

営業マンのためのMAツール「マーケロボ」の開発・運用を行うMarketing-Robotics株式会社様(本社:東京都中央区、代表取締役:田中 亮大)に、人事制度の設計・組織創りについてインタビューさせて頂きました。

画像10

画像2

【背景・課題】明確な基準を設け、目指すべき方向性・処遇の基準を明確に

-【HiManagerで人事制度設計を実施するにあたり、どのような組織創課題がありましたか?また、どのような組織を創りたいと思っていましたか。】

元々ハイマネージャーさんに相談する前は、社員の行動や成果として称賛される内容が暗黙知となっていて、明確な基準がない状態でした。

例えば、代表の田中が思っている、「これぐらいはできて欲しい」といった考えも、今までは評価とは紐づいていない事もあり、あまり浸透していませんでした。

また、出来ている出来ていないの可不可ラインも明確な基準がなく曖昧だったので、会社としての美徳を定義した上で、社員のあるべき姿を明確にし、それぞれの社員に何が足りないのかを明確にできるようにしていきたいと思っていました。

併せて、足りないものを明確にしたうえで、日々PDCAを回していけるような成長し続ける組織にしていきたいという想いもありました。

画像9

【選定理由:専門性の高さと親身な対応】

-【上記課題に取り組むまたは組織を実現する上で、なぜHiManagerを選定頂けましたか?】

ハイマネージャーさんを選定した理由は2つあります。

1点目は、ハイマネージャーさんが発信している記事やコンテンツを事前に拝見していて、その中でOKR・人事制度・心理的安全性などに対しての知見を持たれている会社だと思ったからです。

弊社もOKRを元々導入していたり、心理的安全性を意識した組織創りを心がけているので、それらに知見があるというのは魅力的でした。

2点目は、会社規模に関わらず親身に接してくれると感じたからです。

実は、前職の時から代表の森さんとは繋がりがあったのですが、前職の時は規模の大きい会社で人事をしていました。

そこから、スタートアップである現在の会社に移ったため、規模は前よりも小さくなってしまったのですが、弊社へのコンサルティングの提案時も森さんは変わらず親身かつクイックにご対応頂けました。

会社規模で提案や実施内容を大きく変えてしまう会社もある中で、きちんと弊社のことを考えて制度設計をして頂けるんだろうなと思ったので、ハイマネージャーさんを選定させて頂きました。

画像6

【弊社の支援内容:スピード感があり、納得感の高い制度設計を提供】

【-評価制度設計コンサルに対して、どのような期待を持っていましたか?】

以前から冒頭でお伝えしたような評価の公平性の課題は顕在化していたため、別のコンサルの方に人事制度を依頼したことがあったのですが、頓挫してしまったという経験がありました。

前回お願いした際は、スピード感や実際に出して頂いた内容面がそぐわない形となってしまったため、次にお願いする場合の期待としては、自社が必要なタイミングに制度を作り切れるスピード感を重要視していました。

また、人事評価制度の正解も中々ない中で、弊社の考えていることに対して壁打ちができるのか、また適切にフィードバックし方向性を示してくれるのかも期待をしていました。

画像4

【-評価制度のコンサルや評価者研修など、弊社のご支援内容で印象的に残っている点などがあれば、ご教示ください。】

評価制度の設計・評価者研修の実施の全てのプロセスにおいて言えるのですが、他社事例を多く示して頂き、様々な示唆を頂けたのがとても良かったです。

具体的には、昇給・降給の考え方の方向性や、シンプルなバリュー評価を設計していく上でのポイント等、他社が実際にどのような設計・運用を行っているか知ることができたので、納得感を持って制度を固めることができました。

もちろん他の会社の真似をするのが良いわけではないのですが、人事制度は正解もないものになっているので、何が一番自分達の会社に合っているのかを確かめながら設計できるのはとても意味があると思っています。

また、そのような事例をご紹介いただきながら、スピード感を持って自社に合った制度の提案もいただけたので、適当に作っている訳ではなく、親身になって一緒に作ってくれているというのもすごく伝わってきました。

画像7

【効果:人事制度が社員の道しるべに】

【-実際に評価制度設計のコンサルや評価者研修を受けてどのような効果がありましたか?】

最初に期待していた通りで、人事制度やバリューがきちんと定義できたので、社員全員が「会社は何を目指していて、それに対して自分の現在地はどうなっているか」を把握できるようになったというのが一番の効果です。

現在地を把握できるようになったので、1on1の中でも、「今自分がどのレベルで足りないものは何で、次は何をすべきか」といった成長に向けた議論ができるようになったのも大きいです。

また、併せて評価者研修までやって頂いたので、マネージャー陣にもコーチングの意識をよりもって、より正確な評価を行うため方法も促進することができたと思っています。

メンバーの成長にはマネージャーの力量も重要になってくるので、研修の中で座学やケーススタディ・質疑応答をして頂いたおかげて、その道しるべとなることができました。

画像8

【-人事制度の運用が始まっての感触はいかがでしょうか?また、メンバーからどのような声がありましたか?】

全体的に良い感じで動いており、効果の部分でお話した内容に近い部分もありますが、全員の現在地を理解して皆が動けているので、人事制度もうまく運用できていると思っています。

また、人事制度ができたことで公平性が担保されるようになったというメンバーの声も挙がってきています。

今までは何をすれば報酬が上がるのか不明瞭だった中で、何をすればどのように報酬が反映されるのか明確になったので、頑張るモチベーションにもなっているようです。

加えて、人事制度ができたことでメンバー全員の組織に対する意識は高まってきたと感じています。

例えば、今やっている1on1は何の目的でどのように実施すれば効果があるのか?等、組織運営に対するフィードバックも出てくるようになってきたので、建設的な議論ができるようになったと感じています。

もちろん人事制度は運用が重要で、これから改善していかなくてはいけない点も大いにありますが、期待していた成果が出て、組織として取り組むべき課題も明確にできたので、とても満足をしています。

画像5

最後に

-【弊社のサービスをどのような企業に勧めたいですか?】

やはり弊社のように、スタートアップ・ベンチャー規模の会社で、人を大切にしようと考え、それ社内でも変えていこうと考えているような会社、これから組織の仕組みを創っていこうと考えている会社にとてもお勧めです。

前にも述べたように、豊富な他社事例などの知見があり、親身に接して頂けるので、各社に合った形で制度設計を支援頂けると思います。

-【最後に弊社の魅力を教えてください!】

繰り返しとなる部分もありますが、一緒に頑張っていけそうなパワーをもらえることが一番の魅力です。

同じスタートアップとして頑張っているため、組織的課題も含めた共感力も高いですし、弊社が目指しているOKRの活用、心理的安全性の高い組織の実現という考えとハイマネージャーさんが提供しているプロダクト・サービスの考え方も共通する点が多いので、非常になじみやすくなっています。

また、作業的な部分はもちろん、姿勢やマインドなど本当の意味で伴奏して頂ける、一緒に良い組織を創っていきたいと思いサポートして頂けることが魅力的だと思います。

画像9

- 今後も期待に応えられるよう、弊社サービスを向上させて頂きます。今回はインタビューへご協力して頂き、ありがとうございました!


・・・
ハイマネージャー
OKR1on1フィードバック人事評価などハイブリッドワークのマネジメントに必要な機能が全て揃ったピープルマネジメント・プラットフォームHiManager」の提供、及びマネジメント人事評価に関するコンサルティングを行っています。

ハイマネージャーへの無料お問い合わせはこちら

OKRの理解を深めたい方はこちら
OKRの概念的理解から具体的な事例までを網羅した全35ページのパーフェクトブックです。以下のリンクからダウンロードください!

1on1の理解を深めたい方はこちら
1on1の概念的理解から具体的な事例までを網羅した全31ページのパーフェクトブックです。以下のリンクからダウンロードください!