マガジンのカバー画像

自分軸関連記事まとめ

16
特に「自分軸」について解説している記事をまとめてみました。この辺を読んでいただけると、自分軸がどんなものかがお分かりいただけるんじゃないかと思います!
運営しているクリエイター

#他人軸から自分軸へ

自分軸だと悩みが減る

今日の記事を音声で聴く↓ 僕はもともと、 常に悩みを抱えているタイプでした。 「こうしなきゃいけないのに。 でもできない。 なんて自分はダメなんだ」 と、「しなきゃいけない」にとらわれて、 できない自分を責めてました。 また、 「自分のこんなところは人に見せてはいけない」 「ありのままの自分を出してはいけない」 と、自分のダメだと思っていたところを ひたすら隠そうとして 自分を偽ってました。 でも、今はそんな悩みはなくなりました。 なくなったきっかけの一つは

かんたんにできる自分軸な行動

今日の記事を音声で聴く↓ 昨日、ふと 「餃子が食べたいな~」 と思ったんです。 だから、冷凍の餃子を買って、 自分で焼いて食べました。 たったこれだけの行動なんですが、 「食べたいものを食べた!」 という満足感がすごいんです。 何の理由もなく自分がふと感じたことを、 ちゃんと行動として実行する。 これが、まさに「自分軸な行動」なんですよ! 普段、 「仕事行くのやだな~」 と思っても、 休む理由もないし、 かといってすぐに辞められるわけでもない。。 「

「他人軸」を他の言葉で言うと?

以前、『「自分軸」を他の言葉で言うと?』 という内容の記事を書きましたが、 今回はそれの「他人軸」バージョンです。 他人軸で生きる 他人軸で行動する その「他人軸で」の部分を 他の言葉に置き換えてみますね。 エゴで 不自然に 恐怖心で 他人と比較して 人のせいにして 自信がないままで 思考にとらわれて 自分の気持ちに嘘をついて 一般論や固定観念に縛られて 世間の目や人の評価を気にして これらの言葉の後に「生きる」「行動する」を つけてみてください