見出し画像

子育て個育て

モンテッソーリ教師 あきえ先生の「信じる子育て」読みました。

感想ですが、勉強になります。早く嫁とシェアしたいです。

(そうゆう意味では、電子より紙媒体を買って良かった!)


さて、早速ですが冒頭の文章を紹介させてください。

子育てをしていると忍耐が求められる場面を何度も経験する中で、
自分が苦手としていることや、自分の弱い部分に直面し、
自分自身と向き合う機会がたくさん巡ってきます。

ときに、それが辛くなったり苦しくなったりすることが
あるかもしれません。

しかし、それに向き合い、乗り越えるたびに自分の内面が
磨かれ、結果として成長していくことが出来るのです。

「子どもを尊重して信じる」という相手にリスペクトを持った
かかわりを日ごろから意識することで、気づくとそれは
子どもだけでなく、自分の周りの人へのかかわりにも
変化をもたらします。

ドキッとした人いませんか?

私はかなりあ~… っとなりました。

ただ少し冷静になって、分解してみますと

三つの事が見えてきます。


まず一つ目、個を意識した教育を通し、自分を強化できる。

私もかなり子供には細かく指示出しをしたがる

タイプなのですが、大人との対人関係でも

あれこれ言うやつは煙たがられるもので…

そういった自分を矯正できるのかと思います。


二つ目、過干渉を防ぎ、良好な子どもの成長を促す。

言わずもがなかもしれませんが、

リアルで大リーグボール養成ギプスをつけても

子どもは野球やらなくなるでしょう。

精神面でも同じことが言えるかなと思います。


三つ目、一つ目の成果と言えますが、他者との

関係が良好になり、日常生活が心地よいものとなる。


これってつまり、「三方よし」ってやつですね。

子育てはある意味最強かもしれません。


また、これは実感なのですが、

子育てをしていると子供に教わること、

思い出させてもらう事が多々あります。


教育というと、とかく

「大人が子供に教えなければならない」

と考えがちですが、ここはもっと

ボーダーレスで考えるべきなのだと

感じることがあります。


さ、細かいことは言いすぎないように

明日からも注意しようかな!

(余談ですが、今朝戸棚を直していた時に
隣で娘(1才)がプラスドライバーで
耳掃除をしだしたので、これはさすがに秒で止めました…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?