Kensuke Uehara

IT関係の仕事をしてます。公開しているつぶやきや記事は、すべて私見に基づく個人的な見解…

Kensuke Uehara

IT関係の仕事をしてます。公開しているつぶやきや記事は、すべて私見に基づく個人的な見解であり、所属する会社・団体とは一切関連はなく、組織として責任を負うものではありません。

マガジン

  • Product Management

  • あとで読む、もしくはまた読む

    気になった記事や何かのときに見返して参考にしたい記事など。要は取っておきたい記事たちです。

最近の記事

「いくら言ってもできない」「何度言ってもダメ」なのは。

「いくら言ってもできない」「何度言ってもダメ」なのは、言われている側の人ができないのではなくて、言ってる側の人が、自分の論理・価値観に基づいて自分の望ましい結果を得るために言ってるだけのことに対して、言われている側の人が、何の価値も見出せず理解も共感も全くしていないからであることが多い、と思う。 そもそも、やる気は行動の産物であって、それ自体がトリガーになるわけではないことはたくさんの人がいろんなところで言っている。 なので、基本的には、個々人が「自分がどういった言動をす

    • みんなの"便利さ"の陰に、24時間365日昼も夜も、システムからスマホへの通知や電話を常に気にかけて過ごしている人がいることを、できるだけたくさんの人に知ってほしい。 しかも、そういった人たちの多くは、だからといって高給でもなく、手当がもらえているわけでもない。

    「いくら言ってもできない」「何度言ってもダメ」なのは。

    • みんなの"便利さ"の陰に、24時間365日昼も夜も、システムからスマホへの通知や電話を常に気にかけて過ごしている人がいることを、できるだけたくさんの人に知ってほしい。 しかも、そういった人たちの多くは、だからといって高給でもなく、手当がもらえているわけでもない。

    マガジン

    • Product Management
      13本
    • あとで読む、もしくはまた読む
      40本