マガジンのカバー画像

日常をつづる

12
休みの過ごし方 体験 暮らし
運営しているクリエイター

#断捨離

0207 3ヶ月集中対策第2弾 - 断捨離”モノ、情報、体重”

0207 3ヶ月集中対策第2弾 - 断捨離”モノ、情報、体重”

to 集中対策のやり方を一緒に考えていただける方

7,8,9月を、”断捨離の3ヶ月”と銘打って、生活の中の優先度を変えていくことにした。理由は、9/20頃のベトナムへの出向。これを機に、あらゆる余分なものを削ぎ落とし、心も体もモノも情報も身軽にしていく。

資格試験の3ヶ月 2022年1月-3月

今年1月から3月に実施した”資格試験の3ヶ月”。今まで資格と無縁だった自分が、世の中を知り、キャリ

もっとみる
0018 ワンルーム断捨離-部屋も心も軽くする その2

0018 ワンルーム断捨離-部屋も心も軽くする その2

【暮らし】
to 断捨離のきっかけほしい方
to 断捨離中の心理との戦いのヒントがほしい方
#17のつづきです 。断捨離をした話。

不燃ゴミもっとも厄介だったのが、ありとあらゆる電源コード。なんのコードなのかがもはやわからない。あとは、変色して首がとれそうなiPhone電源ケーブル。
使う前か後かわからない電池も。

ここは1年以上触っていないものはすべて廃棄しました。今使っている電化製品でコー

もっとみる
0017 ワンルーム断捨離-部屋も心も軽くする その1

0017 ワンルーム断捨離-部屋も心も軽くする その1

【暮らし】
to 断捨離のきっかけほしい方

何かを始めるときに必要になるエナジー。それは、前向きな動機でも負のパワーでも、物事を前に進めれば結果は同じ。

最近、負のパワーを利用して(笑)、前からやろうやろうと思っていた”断捨離”を決行。その心理戦を共有。片付けられないそこのあなたも、ひとつ手を動かすきっかけになればうれしい限り。

動機さがし片付けのメソッドその前に、自分を片づけに導くためのき

もっとみる