見出し画像

4-1 日本人の語彙力ってどのくらい?(Reading①)

さて、ここから第4章です。

4技能、つまりReading, Listening, Speaking, Writing について、「勉強を始める前に知っておくべき大切なコト」を書いていきます。

日本人は英語を読むのは得意?

「日本人は話すことは苦手だけど、読むのは得意」って言う人がたまにいるよね。けど、それ本当?

例えば、英字新聞や小説をスラスラ読める?

ネイティブなら小学生でも楽しめるハリーポッター。英語で苦なく読める人は稀だと思う。

僕もハリーポッターを英語で読んだけど、相当苦労した。その時点で英語勉強時間は3000時間を超えていたにもかかわらず。

読解で最も大切なのは?

小説を読むとき最も苦労したことは何か?

それは語彙力

ある程度の語彙力があれば、物語は文脈から推測できる。

けど、語彙力が足りないと、何度も何度も辞書を引くことになってしまって、読書の楽しさが半減しちゃう。

どのくらいの語彙力があればいいの?

ネイティブの語彙力は、だいたい2万〜4万語くらい。もちろんネイティブといっても個人差があるのは当然だけど、目安にはなると思う。

それじゃ、普通の日本人はどうだろう?

中学校の3年間で学ぶ単語数は約1200単語

必須単語を全て覚えて卒業する生徒は少ないだろうから、よくても1000単語くらいかな。

ただ、さいきん教育方針の改定があったらしく、単語数も1800語くらいになったらしい。これからの子はもっと語彙力アップするかも?

高校3年間では約2000単語

大学受験をするかどうか?その大学は難関校か?

によって、語彙力の差が大きく違ってくるから、卒業時の語彙力を一般化するのはなかなか難しい。

仮に、大学受験をしなかったとすると、

習う単語を全て覚えたとして、中高6年間3200単語程度。

全部覚えて卒業ってことはないと思うから、せいぜい2000単語程度だろうと思う。

大学受験をするほとんどの人は、3000〜8000単語くらいの範囲に入るんじゃないかな。

とはいえ大学受験の難易度によって、求められる語彙力も違ってくるから、幅が大き過ぎてあんまり参考にならないかも。。。

あなたの語彙力は?

「自分の語彙力は実際どのくいらだろう?」って思った方。ネットやスマホのアプリ等で簡単にわかりますよ。たとえば ↓↓↓ とか。

大学といっても。。。

学部学科によってもだいぶ違う。例えば英文科なのか機械工学科なのかで、語彙力を含め英語力が相当変わるだろうと思う。

別に、機械工学科の生徒さんが英語ができない、って言ってるわけじゃないよ。

比較したら、おそらく英文科のほうが英語を勉強する時間が長いだろうし、語彙力も高まるだろうなぁ、って例えとして挙げただけ。

機械工学科の方は気を悪くしないでね。

想定する読者さま

この note は英語をこれから学びたい方とか、英語力が伸びずに悩んでいる方が対象。

だから、次回以降は2000単語程度の方を想定しながら書いていきます。

さっき、ネイティブの方の語彙力が2万〜4万語って書いた。つまり、みなさんの10倍から20倍程度。

しかも、単語力だけじゃなくてスラングを含む熟語・慣用句も考えると、その差は果てしない。

英文を読めるようになるために、先ずは語彙を増やそー


じゃ、どうやって語彙力をUPさせるのがよい?そして語彙力だけでいいの?

次回以降は、どうやって語彙力や読解力を伸ばしていくのがよいか?ってことについて書いていきます。

ここまで読んでくれてどうもありがとー!今後の励みになるので、スキ・コメント・フォローをいただけるとすごく嬉しいです!

どうぞよろしくお願い致します。

更新はだいたい毎週金曜日です。次回もまた読んでくださいね。

次回はこちら↓↓↓

まとめて読むならこちら↓↓↓


よろしければサポートお願い致します。今後も頑張ります!