見出し画像

7/29~8/5(8日間)フィリピン@セブ島

第一印象

まず、信じられないほど臭くて、汚くて、うるさかった。何も調べずに来たのが悪かったけど、セブ島=リゾート地っていうイメージを持ってたからか、衝撃的な光景だった。空港からセブシティまで3時間ほどのんびり歩いて向かったのだけど、1週間もここに滞在するなんて無理だと思ったし、フィリピンのセブでこの生活レベルじゃインドに行くなんて絶対無理だと思ったし、割と本気でもう帰りたいと思った。
空港に到着したのが29日に日付が変わるくらいの時間だったから空港のベンチで寝ながら明るくなるのを待った。Googleマップでセブシティの中心地までの歩きでの所要時間を調べると3時間ほど。まだ朝の7時くらいだったから、到着してもまだお昼前なら歩いちゃおって軽い気持ちで決めた。
このほんの3時間の散歩で心が折れた。道も建物も乗り物も川も空気も本当に酷過ぎだと感じた。成田で航空会社のお姉さんに入国時にフィリピンを出国するの航空券が必要だと言われて、その場でバンコク行きの航空券を買った。セブで何をするか全く決めてなかったし、そもそも何があるのかも知らなかったから、とりあえず1週間くらいでいいかって現地時間で8月5日の夜の航空券を買った。散歩してる間、成田でのこの判断を本気で後悔した。
お金に余裕は無いし、観光地やリゾート地よりも地元の文化を見たり触れたりできたら良いなって思ってた。けど、地元の人たちの生活は目も当てられないし、触れるなんて以ての外、怖すぎると感じた。これが一番最初の正直な感想。

フィリピンに到着してから親や友人からLINEで様子を聞かれたけど、「帰りたい」って返信した。本当に心の底からそう思ってた。

たまーにこういうことが起きるからちょっぴり元気もらえて何とか耐え凌いだ最初の数日。笑

友達🌐

運が良かったのが、泊まったホステルがとても居心地の良い場所だったこと。そこで出会った人たちが本当に優しくて面白くて、ちょっとずつ精神的に楽になった。安心できる場所だった。
夜にルームメイトだったドイツ人に誘われてホステルの最上階に行ったらそこがクラブになってた。agodaでとにかく安いホステルを予約しただけのつもりだったから、そんな場所があったなんて知らなかった。ビールを呑みながらみんなと話してると緊張が解けた。みんなでテキーラを呑もうってなってもついていていけた時は、お酒を呑める身体に産んでくれてありがとうと思った。笑
ホステルは人の入れ替わりが激しいから、バーに来る人は毎晩変わるし、地元の人たちも来てたから本当に面白かった。

🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇯🇵
🥃
ここで毎晩お腹を消毒

ここではお互いに何でフィリピンに来てるのかみたいな話になるんだけど、100日間で世界一周すること、ローカルな文化を見てみたいことを伝えた。そしたらみんなから、毎日この辺りを散歩するだけじゃもったいないぞって散々言われた。みんなに勧められて、バスでオスロブってところまで行って1泊して翌朝ジンベイザメウォッチングをしたりスミロン島行ったり、宿で友達になったフィリピン人の女の子と2人でカワサン滝ってところでキャニオニングをしたり、結局観光地もちゃんと行ってきた。笑

オスロブのスミロン島に向かってる時。
キャニオニングは午前3時に宿を出発してバスで向かった。バスはボロボロ、道はガタガタなのに、この子行きも帰りもしっかり爆睡してた。この日がセブの1番の思い出。笑

オプション

キャニオニングに行く前の夜はちゃんと寝たかったのに、その日新しく入ってきたルームメイトのフィリピン人が、0時頃に上のバーから戻ってきて俺が午前3時に出発するの知ってるくせにめちゃめちゃ話しかけてきた。少しうざかったんだけど、結構心に残ってる。彼は学士と修士を終えて博士号を取ろうとしてるところだって言ってた。たぶん。

  1. フィリピン人はオプションが限られてる

  2. 死んだ後のことなんて関係ないし心配したって意味がない

  3. 大学で色んな人たちと交流があるけど欧米人の英語も間違ってるから別に間違った英語でも全然問題無い

こんな感じのニュアンスのことを何周も延々スピーチされた。優しい英語で話してくれたし、凄く熱い気持ちが伝わってきた。気が済むまで話したら俺は寝るけどお前はどうするんだ的なこと言ってすぐに寝ちゃった。普通に会話している分にはあまり感じなかったけど、今思えばただの酔っ払いだった。
変わった人だったけど、フィリピン人の選択肢が限られてるのは確かにそうかもって思ったし、死後の話については同感だし、英会話に関しては少なくとも彼との時間はかなりリラックスできた。

日本にだって金銭的にかなり苦しい思いをしながら生活している人はたくさんいるのだろうけれど、格差のギャップを強く実感することは無かった。これまでに訪れた国も比較的裕福な国だけだったから、何かを特別に感じることってそこまで無かった。
今回セブ島に来て、フィリピン人を見て、フィリピン人と話して、間違いなくこの旅はめちゃめちゃ貧乏な旅だけど、自分が金銭的にかなり恵まれてることを確かに感じた。フィリピンのほんの一部分をちょっぴりかじったくらいでこれ以上云々言いたくはないけど。。

英語は話せないし、大学で何を学んだかも正直よくわかってないし、仕事のスキルも無いし。でも無数の選択肢があって、気合い入れて仕事すれば月以外ならきっとどこだって行ける。それは国ガチャに成功したから?それとも親ガチャ?

オプションって言葉が凄く心に響いたし、真剣に考えたい。クズなのに何もしてないのに奇跡的に選択肢が沢山ある自分とは反対に、簡単には選択肢を増やせない人がいる。でも彼ら彼女らは何だか夢に貪欲というか、それでも向かっていきたいところが割と明確になってる人が多いように感じた。
この旅が終わったら、次にどこに向かっていくのかどんな行動を取るのか、しっかりと答えを出したい。そう思った。

最後に

今はもう少しフィリピンにいたかったなとすら思ってるし、近いうちにまた来ようって決めてる。
ご飯はあまり美味しくないし、お腹はゆるゆるになるし、どこのトイレも汚いし、狂犬病っぽい野良犬がうじゃうじゃいるし、足元は糞だらけだし、道はぼこぼこだし、クラクションはうるさいし、信号無くて道渡れないし、貧相な人たちからの目線はちょっと怖いし、めちゃめちゃ素敵な場所ってわけでもないんだけど、また来て、また会って、もっとたくさん話したい。


困っていること等

  • 念の為と思って海外の航空会社で直接航空券買おうとしてもカード会社が不正利用と判断してなかなか買えない
    →結局エクスペディア

  • 正露丸100粒しか持って来てない
    →現在1日1粒で対応中

  • 喉痛いし咳が出る
    →フィリピンの薬局で薬出してもらったけど頭痛も加わって辛い

  • ahamoの海外利用期間が15日限定だった
    →未解決だし一番しんどい

  • 痩せた
    →痩せたい人はフィリピンへGo

  • 8月25日20時(タイの時間)のフライトでムンバイ(インド)へ。22日or23日までにバンコクに帰って来れるラオス・ベトナム・カンボジア周遊プランを立てたい
    →教えてください手伝ってください


本当に最後に

正直、時間がもったい無さ過ぎてYouTubeとかめちゃくちゃ面倒くさいから撮った動画そのまま出します。(Wi-Fi強めのとこいる時)そして帰ってからゆっくり編集してvlogにします。SNS毎日投稿とかも考えてたけど面倒すぎて。笑
noteも飛行機の中や乗り換え(マニラ乗り換え)の時に作ろうと思ってたんだけど、なんか寝ちゃうし。本当はもっと色々書くことあるはずなのに馬鹿っぽい子どもの淡白な作文になってしまってごめんなさい。🙇🏾‍♂️🙇🏾‍♂️
バンコク散歩に出かけます👋🏾🇹🇭

最後まで読んで頂きありがとうございます🙌🏽 頂いたサポートは全て海外で冒険する資金に充てています。何卒宜しく宜しくお願い致します🙇🏾