見出し画像

フィリピン旅行を終えて。(2023/04/29~05/07)

はじめに

鼻がもげるんじゃないかと思うほどに臭いドブ川に遭遇する度に、会社のiPhoneを投げ捨てて盛大にバックれようかな。と真剣に考えたけれど、結局ちゃんと帰ってきた。髪をしっかり黒に戻し、社畜生活をきちんと再開してもう3週間近く。こっちが半泣きになっているのに無理やり食べさせられたあれこれは、全部体の外に出切ったと思う。クラゲに刺された傷跡はしっかり残ってるけど。。

フィリピンに行く直前に書いた記事はこちら。↑
ぜひ読んでみてください。

ルソン島🇵🇭

  1. マニラ 4/29〜5/1

  2. バギオ 5/1.2

  3. サンフアン 5/2〜5

  4. マニラ 5/5〜7

  5. 成田 5/7

現地の友人にバギオとサンフアンを勧められて、こんな日程でぷらぷらした。今回訪れた地域はセブ島で経験したほど汚くなかったし、犬も少なかった。

今回初めてマニラに上陸できたから、バンダルスリブガワン(ブルネイ🇧🇳)、ネピドー(ミャンマー🇲🇲)、シンガポール🇸🇬に行けば、Kumandra🐉、じゃなくてASEAN加盟国の首都を制覇できる。

再会

去年セブで泊まったホステルで出会って、一緒に遊んでくれた友達と再会できた。マニラを案内してもらった。初日の出来事だったけど1番の目的だったから、この時点でフィリピン旅行を十分満喫した気分になった。

約束のお土産。
アンフィールドで買っておいたリヴァプールの帽子には
全然興味が無い様子だった。笑笑

食べさせられたあれこれ

このときを含めて今回の旅行で食べた、変わった料理たち。

Balut バロット
(半分ひよこになってる茹で卵🐣)
Bone Marrow ボーンマロウ
(牛の骨髄)
右の赤いのはアヒルの雛を揚げたやつ。

他にも、鶏の頭、鶏冠、足、血、などなど。
今回は、仮に体調を崩してもすぐに日本で治療が受けられる、っていう安心感があった。病は気からっていうことなのかはわからないけど、正露丸に頼ることは一度も無かった。ただ、美味しい、また食べたいと思えるものも1つも無い。今のところフィリピンは、ご飯美味しくないランキング第1位。2位はイギリス。。
でも、灼熱の太陽の下で致死量の排気ガスを吸いながら飲む20ペソのココナッツジュースは別格で、生きてる!!って感じがする。心の底から幸せな気分になれる。そしてもっと酷い環境下で2ルピーで熱々のチャイを嗜むインドの格の違いを再確認。

会社辞めて都内で1杯700円の
ココナッツウォーター売りおじさんになろうか検討中

野心

最初に会った時よりも、もう少し深く相手のことを知ることができた。自分の大学や家にも案内してくれて、彼氏も紹介してくれた。笑
友達はフィリピン大学という名前の通りフィリピンで一番の大学を休学して個人でマーケティングの仕事をしていて、話を聞けば聞くほどハングリー精神の塊みたいだなって思った。休学してマニラでインターンをしてる日本人の大学生にも会ったけれど、めちゃくちゃ賢い上に化物染みた行動力や向上心を持つ人たちに触れて、自分のしょぼさを痛感した。

俺の設定している目標って適当に働いていれば達成できてしまうもので、それをなんとなく追いかける日々で本当に良いのかなって気になる。

最後に

とても楽しい旅行だった。猛烈な地殻変動が起きて日本と陸続きになっちゃえば良いのにと思うほど、また一段とフィリピンを好きになった。疲れるほど働いたわけじゃないけど、帰国した時はスッキリ回復できた気分にはだった。
前回のセブの時はあんなことしたなぁ、こんなこともあったなぁ。この後バンコク行って、、、。って色んな思い出が蘇ってきて、リフレッシュするための海外旅行じゃ物足りないなぁとも思った。人生に満足してあの世に行くにはあと世界5周はしないとダメみたい。

今回の旅行で起きた事件

  • 赤道事件
     成田で行きの飛行機を待つ間何気なくGoogleマップを見ていたら、ジャカルタとバンドンが南半球に位置していたことに気づいたという大事件。これまでずっと北半球から出たことないと思い込んでいて、赤道を越えるの楽しみにしていたのに、去年の8月にちゃっかり越えてた。感動したかった。

  • ゴキブリ事件
     サンフアンで泊まった宿がとても素敵だったのに、夜寝ている間大きなゴキブリが右足のすねをよじ登ってきた事件。少し暑かったけど、次の日からはちゃんとタオルケットをかけて寝た。

本当に最後に

今回、アメリカ、イギリスに次いで初めてフィリピンのお家に潜入できました。現地の人の生活の内側をほんの少し知ることができた様な気がして嬉しかったです。ただお家に入って最初に感じ取ったのは文化の違いよりも、生活の質の圧倒的な差でした。キッチンやバスルームなどからは、それまで想像していた以上に質素な暮らしをしていることが伺えました。それでも、そんなことは関係無いと気にしていないくらい友達は力強くて活発で、元気を与えてくれる素敵な人柄で、友達のこともフィリピンのことも本当に大好きになりました。
シアルガオ島、ミンダナオ島、ケソン州などなど、フィリピンの中で行ってみたい場所がまだまだたくさんあって、でも他の国にも行ってみたくて。バングラデシュ、韓国、中国、そしてフィリピン。お盆休みはどこに行こうかと悩んでます。その前にお金作らなきゃですが。。。

(働き方が下手なせいで、)夜ご飯を食べながら寝落ちしかけたくらい、GW明けの仕事がそこそこ忙しくて、気がついたらあっという間に2週間も経ってました。先週の土曜日も仕事になってしまい、その分の振替のお休みを取って良いと言われているのですが、いつ取るのか、何をするのか、全く決められないでいるので何か良い案があれば是非教えてください🙇🏾‍♂️

最後まで読んで頂きありがとうございます🙌🏽 頂いたサポートは全て海外で冒険する資金に充てています。何卒宜しく宜しくお願い致します🙇🏾