見出し画像

うつ病になる前に知っておきたい【人に迷惑をかけるとは?】どういう事なのか

僕が一番伝えたい事は

自分が一生懸命やって誰かに助けを求める時

それは迷惑をかけたのではなくて

頼った

という事。

そして人は

頼られたら嬉しい。

つまり、人に助ける求める事は人を幸せにする事。


どうも!!

カウンセラーのケンシロウです。


今回は僕がカウンセラーを目指すきっかけにもなった

精神科医でうつ病になった後輩とのお話です。

精神科医でもうつ病になるの?

と思うかもしれませんが

精神科医は通常の職業に比べて5倍もうつ病になるリスクがあると言われています。


そんな彼から夜に電話があり

話したい

との事でした。

そして、その当時は彼は休職中でしたが

休んでいるのが同僚に迷惑をかけていて苦しい・・・

と言っていたので

俺)人に迷惑をかけるってどういう事?

彼)自分の頑張りが足りず、人を頑張らせることです。

俺)そうなんや・・・じゃあ今日、電話がきた俺は迷惑かけられた
と思ってるってこと?

彼)・・・

俺)俺は頼られて嬉しかったよ。

何か自分が一生懸命やって人に助けを求めるって迷惑をかけてるんじゃなくて

頼って相手を幸せにしてるって事よ。だって俺、頼られて嬉しかったもん。

彼)・・・

俺)もし、職場を休む時にご迷惑をかけます・・・って言って休むんじゃなくて、僕は今元気がないので皆さんの事を頼りますって言えたら違ったかもね・・・

言わんにせよ、そういう気持ちで居る事は罪ではないと思うよ。

彼)そうですね。


その日、彼はとっても笑顔になった。

それがきっかけで僕はカウンセラーを目指したんだけど

もちろん僕よりも実践と経験を積んでいるカウンセラーの方は

いっぱい居るけど

人を想いやる

という点に関して

僕は、あなたにありったけの命で応えます。

だから、なにかあったら連絡してください。

愛してる。大丈夫よ。飛び込んでおいで!!

ツイッター

インスタ

youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします↓↓↓↓↓↓


より多くの人の話を聞き文章化していきたいと思っております。 取材に際しかかる費用があるので 是非、サポートしていただけると嬉しいです。 絶対に1+1は0にはならないと思っておりますので よろしくお願いします。