見出し画像

ポッコリお腹なんとかした〜い!

私も日々、身体に悩みを持つ患者さんを治療していると、中年以降になると体重はそんなに変わらないけど、体脂肪率がどんどん増えて20%(男性)超えてしまいました。
体重は変えずに体脂肪率を落とすにはどうしたら良いですか?
と聞かれます!

このように体脂肪率を気にされている方が多いようです!

体脂肪を調べてみました!

ところでなんで体脂肪が増えるかというと?

それは、ズバリ!
糖質(炭水化物)の摂りすぎが原因の事が多いようです!
たくさん動く人は、食べた分消費されて良いのですが、中年以降の年代の方は、圧倒的に身体を動かす量が減っている事が原因とされているようです。


そこで体脂肪を落とすための方法は?

ズバリ3つです!

①糖質を減らす!

②運動量を増やす!

③糖質を減らし運動もする!

私、フィジカルのプロである理学療法士が推奨する方法は?

ズバリ③の糖質を減らし運動もする!

え〜!!一番辛い方法じゃ〜ん!と考えられた方!違います!


両方とも少しでいいんです。

まずは糖質制限の話からしていきます。

現代社会において糖質は非常に便利です!日本人が好む主食(米、パン、麺)が多く値段も、リーズナブルでなにより美味しい!

では糖質だけを減らせばいいの?

理想は
糖質を減らして、他の栄養素が多め食事メニューにする事がgood!
しかし食費がかなり高くなってしまいます!
しかも、糖質だけを減らすと体重も減りますが筋肉も減ります!

なのでできれば糖質を減らして他の栄養素であるタンパク質などを増やす食事にすると最高です!

運動を定期的にされない方は、ほとんどの方が糖質を摂りすぎていると思います。!炭水化物の摂取量は1日に320グラムが基準とされています。


炭水化物の代表といえば白米!

一食辺り100グラム前後(おやつ抜く)となります。ご飯茶碗一杯で約50グラムといわれるため、おかわりしたらそれだけでオーバーとなります。

そして、摂りすぎた糖質がどうなるかが最も大事!

身体を動かすエネルギーとして使われなかった糖質は、脂肪へと変化してしまうのです!

これがポッコリお腹の原因です!

全体的に糖質を減らすのは、正直なところよっぽどの覚悟がないとできません!

そこでオススメはこちら!!


夜のおやつをやめるだけ!

おやつは別腹です・・・

先程申し上げたとおりたくさん動けば糖質をたくさん摂取してもエネルギーとなり脂肪にはなりません。

っということは、一番動かない時間は?

それは就寝時間です!

寝る前に糖質を過剰に摂取してしまうと、活動量が少ないため、エネルギー消費は少なく脂肪へと変換されてしまうのです!

この毎日の繰り返しがポッコリお腹の原因だと思います。

しかし、夜のおやつが習慣になっている人は、やめるのが大変!

でもいきなりやめる必要はありません!

少しずつでいいんです。オススメは、小分けになっているお菓子にすること!

小分けになっていないお菓子だと食べ始めたら気づいたら一袋食べきっちゃったなんて事が多々あります。

少しでも食べるのが面倒になる環境設定をして下さい!

あとは、少しずつ減らしていき最終的には夜のおやつを食べない所まで行ければ
good!!

徐々に体脂肪率は減っていくと思います!

夜はおやつ食べないのにポッコリお腹の人は、この話は当てはまらないので、違う原因があると思いますのでご了承下さい。

今日は、体脂肪率を下げる方法の食事編をお伝えさせて頂きました。

次回は、運動編をお伝えさせて頂きますので、ご期待下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?