見出し画像

値切ってはいけないもの - 起業日記

今日は、日々のお金のやり取りにおいて絶対に"値切ってはいけないもの"について掘り下げていきたいと思います。特に、値切ることが許される場面と避けるべき場面に焦点を当て、以前に読んだ非常に印象深かった書籍に内容です。これは私たちの私生活だけでなく、ビジネスシーンにおいても大いに役立つ知識であるはず。


値切ってはいけないもの

多くの人々は、日々のお金のやり取りを、一様に考えがちです。物品については値切ることが許される場合が多いですが、サービスに対してはそのような行為が適切でない場合が多いです。この区別は非常に重要で、例えば自身が所有する不動産の取引を考える時に、この考え方がどのように役立つかを見てみましょう。

例えば、あなたが所有する不動産を売りに出す場合を想像してみてください。その不動産の価格が現在6,000万円で、仲介手数料が300万円だとします。ここでよくあるのが、「仲介手数料を300万円から250万円に下げることはできないか?」と交渉してしまうこと。これにより自分の手取りを50万円増やそうとするわけです。

これは短期的には賢明に見えるかもしれませんが、限界がある戦略です。

資産家の思想

一方で、資産家たちの思考は異なります。「もし不動産を追加で100万円高く売ることができたなら、仲介業者に50万円を追加で支払う」という提案をします。このような考え方をすると、仲介会社はその物件をより高く売る方法を考え出すようになり、結果として自分もより多くの収益を得ることができます。もちろん、市場価格や契約の詳細を考慮する必要がありますが、資産家は、このような交渉をするそうです。

違う立場でも

購入側でも同じ原則が適用されます。不動産を購入する際に、「もしもう100万円安くしてくれるなら、仲介手数料として50万円追加で支払う」と提案すれば、仲介業者としては売り手からの仲介手数料が少し減る可能性があっても、購入者からの追加手数料を得るために販売側と交渉する意欲が湧くでしょう。この場合、重要なのは資産を持っているかどうかではなく、その交渉でどれだけ効果的にキャッシュアウトできるかです。しばしば人々は、交渉において「100万円値下げしてください」と直接的に求めがちですが、より賢い交渉方法があるのです。

さて、意味はわかりますが、実践するとなったら難しいと感じる人が多かったと思います。私自身もそうです。いかにモノを値切り、サービスを値切らないかと言う点を意識して、事業を作っていこうと思っています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?