見出し画像

【お知らせ】映像取材:敬和生のたどる北海道開拓の軌跡 20231110

エフエムしばた(76.9Mhz)で、毎週金曜日21:00から放送中のラジオ番組「敬和キャンパスレポ」、最近の制作状況についてお知らせします。


1. 今夜の放送 : 映像取材 敬和生のたどる北海道開拓の軌跡 20231110

 今晩11/10の #敬和キャンパスレポ
は、8月下旬に当番組MCの土門と宮路が、北海道で映像取材をしてきたときの音源に基づいてお届けします。今回の取材では、新潟の人々が作った「越後村」、山形県庄内地方の人々が作った「庄内集落」を訪ねて、北海道開拓に向かった人々の軌跡をたどったそうです。番組では、庄内出身、庄内弁話者でもある土門が担当した、戦後開拓で北海道豊富町の庄内集落へ移住された人々の話題を中心にお話ししています。北海道の素晴らしい風景に感動する土門・宮路の声もお届けします。
MCは土門とチルネショーワ百合弥。エフエムしばたで21時00分からの放送、ウェブでも聞くことができます。

先週の公開アーカイブは公開されています。

2. MCエッセイ Vol.103 「後輩を褒め散らかしていくっ」(神田智美)

3. 【収録後コメント】JA北越後「広報」の仕事を学ぶ:20231031収録


4. noteのアクセス上位のページ(11/10時点)(担当:笹井)


--------------------
敬和キャンパスレポからのお知らせ 20231110

【編集後記】


みなさん今週もお疲れ様でした。まただんだん寒くなってきましたね。みなさん体調管理をしっかりしていきましょう!
私は今Netflixで、テレビ朝日で放送していた「星降る夜に」というドラマを一気見しています。北村匠海さん演じる主人公の柊一星はろう者でありながら、音のない世界でも楽しく陽気に過ごす彼の姿は見る人に元気を与えます。また、吉高由里子さん演じる医師の雪宮鈴は常に冷静に振舞っていますが、一星と出会い彼の素敵な価値観に惹かれ、だんだん心を開いていきます。その2人のやりとりに心が温かくなります



Instagramで見つけたのですが、東京都渋谷に「言葉のない喫茶店」が11/1(水)〜5(日)の期間限定で開催されていたのをご存知ですか。そこでは入店前に注文するメニューを決め、入店後は注文から会計まで全て言葉を使わずジェスチャーなどで伝えなければなりません。「もし世界から言葉がなくなったら」という今までにないコンセプトで、新しいコミュニケーションの取り方を体験できます!また、意図しなかったものがくるかもしれないというのもそれはそれで楽しそうですよね


これらのように、私たちの知らない世界を知れる機会はとても貴重で、声で発するものだけがコミュニケーションではないことが分かります。みなさんも是非「言葉のない世界」について考えてみてください!(国際文化学科4年
笹井春花)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?