マガジンのカバー画像

敬和キャンパスレポ MCエッセイ

126
運営しているクリエイター

#MCエッセイ

MCエッセイ Vol.53「自己主張は身を滅ぼす!自分のことが話せなくて」(岸田瑠々)

MCエッセイ Vol.53「自己主張は身を滅ぼす!自分のことが話せなくて」(岸田瑠々)

夜になると吐息が白むようになりましたね。地獄です。
どうも。嫌いな季節は冬、好きな季節はやや夏よりの春。国際文化学科4年の岸田瑠々です。

今回お届けしますのは、セルフお焚き上げシリーズ第3弾「自己主張は身を滅ぼす!自分のことが話せなくて」です。なおこれにてこのシリーズは終了となります。

ー主張の激しい糞ガキー

思えば主張の激しいガキでした。聞かれてもいないのに自分の話したいことばかり喚いては

もっとみる
MCエッセイ Vol.26 ラジオで出会った音楽(宇賀田雛帆)

MCエッセイ Vol.26 ラジオで出会った音楽(宇賀田雛帆)

こんにちは!3年生になった宇賀田です。大学生活が残り半分もないことに驚きと焦りを感じております。3年生はもっと色んなことに挑戦できたらなと思います。

さて、前回のエッセイではラジオアルバイトについて書きましたが、今回はラジオで出会った曲について書きたいと思います。

私は敬和学園大学に入学して今のゼミに入って初めてラジオというものに触れました。そして前回も書いた通り、アルバイトも経験させていただ

もっとみる
MCエッセイ Vol.27 新発田に声を乗せてきた後輩たち(𠮷田結香 / 卒業生)

MCエッセイ Vol.27 新発田に声を乗せてきた後輩たち(𠮷田結香 / 卒業生)

こんにちは!!またまた出番をいただいた卒業生のよしだゆかです!!!

みなさん、桜、見ましたか??

私はもちろん新発田城の桜を見に行きましたよ~~!!

とっても綺麗でした。屋台が出てるのも、お祭りに行けない昨今興奮しちゃいますね。

さて、みなさんはどんな年越し・・・年度越しだったでしょうか。

進級、進学、卒業、いろいろありますよね。

今回私は、この度卒業し 社会人として新たなスタートを踏

もっとみる
MCエッセイ Vol.17 私の暮らした新発田の魅力(𠮷田結香 / 卒業生)

MCエッセイ Vol.17 私の暮らした新発田の魅力(𠮷田結香 / 卒業生)

こんにちは!!

卒業生の𠮷田結香です!

また卒業生回で出番をいただきましてありがとうございます。

そして、前回こんな卒業生のあんな投稿にもスキをくださったみなさまありがとうございました!

あと有本らなちゃんが私について書いてくれてちょー嬉しいっていうか恥ずかしいっていうかやっぱちょー嬉しい・・・ありがとう・・・。

さあ、前回はほんのちょっと(?)長めだったので、今回は適度にいこうと思い

もっとみる
MCエッセイ Vol.8 「バドミントンからラジオへ」(宇賀田雛帆)

MCエッセイ Vol.8 「バドミントンからラジオへ」(宇賀田雛帆)

こんにちは。国際文化学科2年の宇賀田雛帆です。上越市出身で高校から新潟市に住んでいます。私は約11年、バドミントン一筋で生きてきました(生きてきた半分以上です)。バドミントンばかりの日々だったせいか、知識も語彙も足りず、分からないことだらけ。未熟者だという自覚はあります。

そんなわけで、実を言うと、ラジオとの関わりや知識は全然ありませんでした。でも、先生から声をかけていただき、いい機会だと思って

もっとみる
MCエッセイ Vol.7 「高校時代から新発田にご縁ができました。」(金安優希)

MCエッセイ Vol.7 「高校時代から新発田にご縁ができました。」(金安優希)

皆さんこんにちは。MCリレーエッセイ第七回目を担当します国際文化学科二年の金安優希です。2021年の春頃から参加させていただいており、MCとしては新米です。

簡単に自己紹介を致しますと、生まれも育ちも新潟県新潟市。新発田南高校へ入学したことで新発田と関わりを持つこととなりました。高校時代は書道部に所属しており、また私自身人見知りということもあり、ラジオのように大勢の方を対象に話すこととは無縁の生

もっとみる
MCエッセイ Vol.4  「ラジオ好き、ラジオMCに」(渡邉太智)

MCエッセイ Vol.4  「ラジオ好き、ラジオMCに」(渡邉太智)

こんにちは。敬和キャンパスレポでMCを担当している学生が毎週投稿している、メルガマ/note向けエッセイ。今回は国際文化学科4年の渡邉太智がお届けいたします。

私が初めてMCを務めたのは、2020年4月17日放送の「大人が見直すアニメ特集第二回 テーマ:飯テロ」。昔からラジオは好きでしたが、まさか自分がラジオのMCを務める日が来るとは、この日収録をするまで思ってもいませんでした。

そうして月日

もっとみる