マガジンのカバー画像

敬和キャンパスレポ MCエッセイ

126
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

MCエッセイVol.120 「e-spopiaって知ってる?」(小林和紗)

MCエッセイVol.120 「e-spopiaって知ってる?」(小林和紗)

皆さんこんにちは。
英語文化コミュニケーション学科のあともう少しで4年生になる小林和紗です。

もう自分も最高学年になるんだと思うと時の流れの速さに恐ろしさを感じてしまいます。今年は就活、卒論に追われながら最後の大学生活となる1年間悔いなく楽しんでいこうと思います。

 さて、話は変わりますが、皆さん「e-spopia」という場所をご存知ですか?新潟駅南口のけやき通りにあるバーなのですが、他のバー

もっとみる
MCエッセイVol.118 「MCとしての私の成長」(宇賀田雛帆)

MCエッセイVol.118 「MCとしての私の成長」(宇賀田雛帆)

皆さんこんにちは。
国際文化学科4年の宇賀田です。

天気の良い日が続き、春らしい季節となってきました。私は寒いのが苦手なので、早く暖かくなって欲しいと願う日々です。夏になったら早く涼しくなれと思うんでしょうけどね。

さて今回で最後のエッセイとなりそうです。

3年ほどお世話になりました。
MCを経験させて頂き、私自身も成長することができたと感じています。

少し前ですが、私が初めてMCを担当し

もっとみる
MCエッセイVol.117「大変お世話になりもうすた!」(神田智美)

MCエッセイVol.117「大変お世話になりもうすた!」(神田智美)

皆さんこんばんは。4年の神田智美です。
3月になったのにまだまだ新潟は雪が降って冬の装いですね。

私は4月から東京勤務なのですが、新生活の準備を終えて一旦帰ってきました。向こうは晴れの日が多く、新潟県民の感覚からすると完全に春でした。上京前にもう一度雪が見られるとは。今は、新発田新潟に心残りがないようにローカルグルメを食べ歩いています。

さて、卒業前最後のMCエッセイです。
内容は無難に「今ま

もっとみる
MCエッセイ Vol.116「敬和のOBがアツい!」(坂爪海友)

MCエッセイ Vol.116「敬和のOBがアツい!」(坂爪海友)

3月1日の放送では、新潟商工会議所に務めている清野拳斗さんにお話を伺いました!
とても親切な方で、清野さん達のおかげで新潟のイベント事が成り立っているんだなと感じました🥹
そんな裏方として頑張って下さっているお話が沢山聞けました♪
さらに清野さんは敬和学園大学の卒業生。在学当時は野球部に所属されていて野球の話でも盛り上がりました⚾️✨️新潟を更に盛り上げるために、活性化していくために、様々なこと

もっとみる
Vol.115「敬和を選んだ自分に感謝」(金安優希)

Vol.115「敬和を選んだ自分に感謝」(金安優希)

皆様いかがお過ごしでしょうか。ボードゲーム好きの私は4月にドラゴンクエストの人狼ゲームが発売されるとの情報を得て、最近変身後の姿の名前が長すぎることでおなじみである少年ジ〇ンプ漫画の主人公並みにワクワクしています。
思い返せばこの大学4年間の中でもかなりワクワクの連続な日々を送ることができました。高校生までの自分とは打って変わってかなり活動的になりました。というより敬和にやりたいと思えるものが溢れ

もっとみる
MCエッセイ Vol.114「春休みの過ごし方」(富田楓芽)

MCエッセイ Vol.114「春休みの過ごし方」(富田楓芽)

皆さんこんにちは!
国際文化学科2年富田楓芽です。私たち大学生は絶賛春休み中です。
2ヶ月の長期休暇の中で、何かを成し遂げるために時間を費やすも良し、思う存分ゆっくり過ごすも良し、中には就活に専念されている方もいると思います。4年生の方々は卒業式を控えていますね。
かくいう私は、友達と東京にいってみたり、映画を沢山観てみたり、今までの当たり前から卒業してみたりと色々な事をやっています。新学期前の貴

もっとみる
MCエッセイVol.113 「本州にはない魅力がいっぱい!北海道豊富町ってこんなところ!🐮🌱𓂃 𓈒𓏸」(土門海音)

MCエッセイVol.113 「本州にはない魅力がいっぱい!北海道豊富町ってこんなところ!🐮🌱𓂃 𓈒𓏸」(土門海音)

こんにちは!国際文化学科3年の土門海音です。2024年になって1ヶ月が経ちますが、MCエッセイとしては2024年初になります🍀 今年もよろしくお願いします🙇‍♀️
そんな2024年一発目は、映像作品で取材にうかがった「北海道豊富町」についてお話したいと思います🐮豊富町については番組で2回取り上げましたが、皆さんお聞きになりましたか?まだの方はnoteやポッドキャストで聴取可能なので是非聞いて

もっとみる