マガジンのカバー画像

敬和キャンパスレポ MCエッセイ

126
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

MCエッセイ Vol.17 私の暮らした新発田の魅力(𠮷田結香 / 卒業生)

MCエッセイ Vol.17 私の暮らした新発田の魅力(𠮷田結香 / 卒業生)

こんにちは!!

卒業生の𠮷田結香です!

また卒業生回で出番をいただきましてありがとうございます。

そして、前回こんな卒業生のあんな投稿にもスキをくださったみなさまありがとうございました!

あと有本らなちゃんが私について書いてくれてちょー嬉しいっていうか恥ずかしいっていうかやっぱちょー嬉しい・・・ありがとう・・・。

さあ、前回はほんのちょっと(?)長めだったので、今回は適度にいこうと思い

もっとみる
MCエッセイ Vol.16 ラジオの現場を体験し、ニュースの知識もついて、あとは表現力を身に付けたい(宇賀田雛帆)

MCエッセイ Vol.16 ラジオの現場を体験し、ニュースの知識もついて、あとは表現力を身に付けたい(宇賀田雛帆)

あっという間に年が明け、あっという間にこのエッセイ2週目も私に回ってきました。昨年はMCを4回務めさせていただき、とても良い経験をしました。

それを生かしながら、今年はもっとたくさん数をこなし、成長していけたらなと思います。

さて、昨年12月のVol.114の放送にもあった通り、私は昨年からBSNラジオでアルバイトをさせていただいています。

BSNの番組放送に初めて参加させていただいた日から

もっとみる
MCエッセイ Vol.15  3人の「アナウンサー」の皆さんから得た学びと刺激(金安優希)

MCエッセイ Vol.15 3人の「アナウンサー」の皆さんから得た学びと刺激(金安優希)

敬和キャンパスレポでMCを担当している学生が毎週投稿している、メルガマ/note向けエッセイの第15回となりました。今回は国際文化学科2年の金安優希がお届けします。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。私は自分の部屋にあるストーブが言うことをあまり聞いてくれず日々悪戦苦闘しながら何とか暖を取っております。

さて、リレーエッセイ2周目となり、何を書こうか迷い今までを振り返ってみたところ、いつの間にか

もっとみる
MCエッセイ Vol.14 大瀧詠一特集をきっかけに、80-90年代の曲も聴いてみています(田村千尋)

MCエッセイ Vol.14 大瀧詠一特集をきっかけに、80-90年代の曲も聴いてみています(田村千尋)

敬和キャンパスレポでMCを担当している学生が毎週投稿している、メルガマ/note向けエッセイ。第15回の今回は、国際文化学科3年 田村千尋がお届けいたします。

今回は、最近MCを担当した敬和キャンパスレポの不定期企画、『敬和「歳の差」プレイリスト』についてお話ししようと思います。

2021年に新たにサブスクリプションの音楽サービスで配信が始まった音楽の中から、大滝詠一さんをピックアップした回の

もっとみる