見出し画像

MCエッセイ Vol.14 大瀧詠一特集をきっかけに、80-90年代の曲も聴いてみています(田村千尋)

敬和キャンパスレポでMCを担当している学生が毎週投稿している、メルガマ/note向けエッセイ。第15回の今回は、国際文化学科3年 田村千尋がお届けいたします。

今回は、最近MCを担当した敬和キャンパスレポの不定期企画、『敬和「歳の差」プレイリスト』についてお話ししようと思います。

2021年に新たにサブスクリプションの音楽サービスで配信が始まった音楽の中から、大滝詠一さんをピックアップした回のMCをやらせていただきました。初の1人収録、噛んでも録り直しができるのがメリットではありますが、最初から最後まで1人で話すので、声のトーンや話すスピードを一定にしたりとゲストをお迎えしての収録とはまた違った難しさがありました...。

私田村、趣味は音楽を聴くことやライブに行くことで、普段は現代のいわゆる邦ロックをメインに音楽を聴いていますが、この回のMCを担当してから1980年代、90年代の曲も聴くようになりました。今後は私が紹介したい曲も交えつつ、またプレイリスト企画を担当してみたいです。

何度も録り直しを繰り返し奮闘した『敬和「歳の差」プレイリスト 大瀧詠一』。大瀧詠一さん本人だけでなく、他のアーティストのカバー曲もお届けしました。まだ聴いていないという方は是非お聴きいただけたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?