見出し画像

人気ドラマのテーマ曲を主演女優参加でリメイク:鈴木雅之・松たか子「幸せな結末」(2021/11/05放送番外編)

11/5は、敬和「年の差」プレイリスト「大滝詠一」をお送りしました。2021年に新たにサブスクリプションの音楽サービスで配信が始まった音楽の中から、大滝詠一さんをピックアップ。1980年代から90年代にかけて作られた本人の曲、別の歌手に提供している曲、と紹介しました。

この日、「幸せな結末」は、大瀧詠一さんのオリジナルバージョンで紹介したのですが、鈴木雅之さんと松たか子さんのバージョンのことも紹介しています。松たか子さんは、この曲がテーマ曲であった、フジテレビ系ドラマ『ラブジェネレーション』(1997年)で主演されていました。

以下台本から。


幸せな結末は、大滝詠一さんが、1997年に発表した14枚目のシングルです。1997年ですので、これも20年以上前の曲ではありますが、大滝詠一さんの曲としてはだいぶあとのものになります。こちらは、当時大ヒットした、木村拓哉さん・松たか子さん主演のフジテレビ系ドラマ『ラブジェネレーション』の主題歌でした。
このドラマもまた、90年代後半の作品なので、私達学生世代にはほとんど馴染みはないのですが、主演のお二人は現在も活躍されている俳優さんたちですので、少し近い時代になったような気はしますね。
タイトルの「幸せな結末」というのは、大滝さんが参加していたバンド、冒頭にも紹介した「はっぴーえんど」に引っ掛けたものなんだそうです。歌の中身も、はっぴーえんどになっていて「いつまでも離さない 今夜君は僕のもの」というフレーズが繰り返し出てきます。実はこちらもカバーバージョンがいろいろありまして、2014年に発売された鈴木雅之さんのバージョンでは、松たか子さんがゲストボーカルとして参加しています。

2014年8月、この曲が収録されたカバーアルバムが発売されるにあたって、お二人のコメントが記事に掲載されています。

鈴木雅之 コメント
この「DISCOVER JAPAN II」というカバーアルバムの中で、大滝詠一さんの曲を絶対に収録したいという思いがありました。中でも「幸せな結末」はぜひカバーしたいなと考えていましたが、もしこの曲をレコーディングするのであれば、まっつんに来てもらって一緒に歌うことができたら、これほどのプレゼントはないんじゃないかなと思って、今回レコーディング参加のオファーをさせていただきました。
そして、大滝さんからいただいたギフトを2人で開けて、自分たち色に染め上げることができた作品になったかなと思います。小田和正さんのTV番組などを通して、以前から彼女と会う機会は多くて、女優さんとしてはもちろんのこと、ヴォーカリストとしてもずっと気になる存在だったので、今回初めて一緒に歌って、本当に彼女は声がワンアンドオンリーだと思いました。
2人で歌いあげることができ、この作品は鈴木雅之にとってとても大切な作品になったなと改めて感じています。
松たか子さんコメント
マーチンさんがカバーアルバムを以前作られていたのは知っていたのですが、声をかけていただいてびっくりしました。マーチンさんが「幸せな結末」を歌うということは、とても素敵なプロジェクトだと思いましたし、そこに参加させていただけて光栄でした。
このようなレコーデンングは、緊張する場合が多いのですが、今回はのびのび楽しく歌わせていただきました。
私はこの「幸せな結末」が主題歌のドラマに出ていたので、いろんなことを思い出しながら歌っていました。
そのころはこの曲の下、ドラマの中で恋をしていたし、この曲の下で街や、毎日の生活を走っていたような気がします。この曲のゆったりとしたテンポに救われながらドラマを収録していました。
レコーディングの最初からマーチンさんがスタジオにおられたので少し緊張しましたが(笑)、服部隆之さんにも来ていただき、お2人のよいコンビネーションを見ながら作業できたので、とても楽しかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?