マガジンのカバー画像

一戸信哉の「のへメモ」

103
運営しているクリエイター

#ドナルド_キーン

「Casta diva」も登場する映画「私は、マリア・カラス」:一戸信哉の「のへメモ」20220430

4月22日放送の北嶋先生のインタビューでは、Filippa Giordano「Casta Diva」をオンエアしました。クラシックを現代的にアレンジした、クラシカル・クロスオーバーの曲でお届けしました。

私はドナルド・キーンさんのさまざまな業績をほとんど存じ上げず、自分の不明を恥じつつも、今回色々と勉強することができたのですが、ドナルド・キーンさんの著作の中には、オペラの話も多く登場します。実は

もっとみる
来日前に英語で書かれたドナルド・キーン「日本の文学」:一戸信哉の「のへメモ」20220429

来日前に英語で書かれたドナルド・キーン「日本の文学」:一戸信哉の「のへメモ」20220429

4月22日の北嶋先生のインタビュー、すでにロングバージョンで公開していますが、さまざまなお話をうかがいました。主には、ドナルド・キーン研究のお話なのですが、その中で、アーカイブでいうと23:30あたりから、「日本の文学」というドナルド・キーンさんの初期の著作に関する話が登場します。

北嶋先生は、ご自身のドナルド・キーン研究の原点となったこの本を、1963年に、新潟市古町にかつてあった「北光社」と

もっとみる
ドナルド・キーンさんと新潟をつないだ敬和学園大学:一戸信哉の「のへメモ」20220423

ドナルド・キーンさんと新潟をつないだ敬和学園大学:一戸信哉の「のへメモ」20220423

2022年4月22日の放送では、名誉教授の北嶋藤郷先生に、長年に渡るドナルド・キーン研究の成果について、お話をうかがいました。北嶋先生の著書「日本におけるドナルド・キーン書誌/ドナルド・キーンをめぐる人びと」が、第12回新潟出版文化賞の大賞に選ばれたことから、大学においでいただいてお話をうかがったものです。

私自身が敬和に着任してから数年間、北嶋先生と同僚だったわけですが、学科が違うこともあって

もっとみる