マガジンのカバー画像

サッカーと社会を考察するマガジン

12
サッカーと社会を考察するマガジンです。 月に3~4本配信予定 サッカーと社会を考察すると言う視点で、 ・記事の紹介と考察 ・筆者が考えること(コラム) を配信します。
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

プロサッカー選手のセカンドキャリア問題の実態

社会を知らないままサッカー選手になり、社会を知らないままサッカーに関わり、その次の人生が…

Kei_imai
1年前
16

サッカーしているのに、目の輝きが失われてしまった子どもたち

笑顔でボールを追いかける小さい子どもたちが好きだ。 これは、万国共通であると思う。 しか…

200
Kei_imai
2年前
20

なぜ日本のサッカーは勝利のためのスキルよりも、ボール扱いのテクニックを競うのか

僕らはリフティングの回数、コーンドリブルのスピードなど、あらゆるボール扱いのテクニックを…

Kei_imai
2年前
13

最近読んだ本のおすすめ(2022/9)

マガジン限定で、最近読んだ本を紹介していきます。 読書すると必ずメモをして、後から考察す…

200
Kei_imai
2年前
8

日本サッカーは、なぜ年齢が上がるにつれて世界との差が開いていくのだろうか。ユース…

河内一馬さんの著書より 河内氏のこちらの著書は、非常に興味深い視点で、深い思考の末に書か…

300
Kei_imai
2年前
22

フランス人から見る日本という国、社会の話。

日本で生活して2年になるフランス人の友人が興味深いことを言っていたので、その内容を紹介し…

200
Kei_imai
2年前
17

U12のバルサ、ユベントスなど、ワーチャレ視察のメモ

U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022の視察に、会場であるフクダ電子まで行ってきました。 主な目的は、U-12年代のバルセロナとユベントスを見ること、そして同年代の日本の子供たちがどんなプレーをするのかを見ることでした。 また、現地でたまたま横浜FCのアカデミーダイレクターのリチャードアレンさんとお会いして雑談したので、そのことも少し書いてみようと思います。 先日インタビューしたばかりでした↑ ※このレポートは極めて主観的な意見になりますので、その点はご了

¥200

子どもを恫喝するコーチは、会社では偉い人が多いという話

と、某サッカー少年団のパパさんコーチ。 そしてこう続けました。 なるほどと思いました。 …

200
Kei_imai
2年前
11

日本人がサッカーに適応しにくい理由

「カルチョの休日 イタリアのサッカー少年は蹴球3日でグングン伸びる」  この本に、こんな…

200
Kei_imai
2年前
15

サッカーファンになるきっかけは、ピッチ外の楽しい空間、関わる人たちが生み出す最高…

近所の緑地公園に子どもたちを連れてよく遊びに行くのですが、その公園の管理ボランティアをさ…

200
Kei_imai
2年前
16

社会を知らない学校の先生が多い?閉鎖的な学校の話を聞いて思ったこと

先日、都内の某私立の中学高校の学校の先生とお話しをする機会がありました。 20代の若くて純…

200
Kei_imai
2年前
14

個人参加フットサルで感じる、日本サッカーの特殊性。サッカーとコミュニケーション文…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Kei_imai
2年前
18