知識量

なんのために勉強してるんだろう。

きっと私くらいの年齢の子はみんな考えるし、
きっと私より大人の人も一度は考えたことがある疑問だと思う。

勉強だけが、全てではない。
それはわかってる。
でもいい職業に就くためには、いい大学に入らなくてはいけなくて、いい大学に入るためには勉強が必要だ。
学力社会とは、そういうものだ。

将来絶対使わないような、三角関数の微分とか、運動方程式とか、なんのために学ぶんでしょうね。

私は最近勉強することが楽しいので、別にいいんですけど。
本末転倒。

私はなぜ勉強するのか。
いい大学に入って給料のいい職業に就くためではない。
もしかしたら、結果的にそうなのかもしれない。
でも違うって、言いたいなあ。

やりたいことを、やれるようにするため、私は勉強する。
そして大学で知識を深め、入りたい企業に入る。
やりたいこと、まだ漠然としてるけど、でも、それでも、ただ勉強してるだけじゃない。将来私が笑えるように、勉強してる。

知識って凄くて
自分の言いたいことが表現できるようになる。
国語みたいに文章でも、また、数式かもしれない。
勉強する理由の、もうひとつかもしれない。

自分の言いたいこと、伝えたいことを、表現できるようにする。

よく、何言ってるのかわからないって、言われる。
うーん、知識不足?
たしかにボキャブラリーは無いかもなあって。
きっと、自分の伝えたいことが、スっと相手に伝わったら、きもちいんだろうなあ。

やりたいこととか、伝えたいこととか、結局は自分のために勉強してるんだなあ。いやそりゃそうなんだけど。
だから周りの友達の、勉強ってだるいなあが、ちょっとうざい。

さて、なぜ。
なんのために、あなたは勉強するのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?