見出し画像

数学 単元導入授業 6月①~④【敬天塾オープン授業】

敬天塾のオープン授業「東大数学のための単元導入授業」の
6月1回目~4回目の授業4つセットです。

6月1回目~3回目は単元導入授業解析編
1次関数、2次関数、2次不等式について扱います。

6月分4回目は単元導入授業離散数学編の数列
内容は、等差数列、等比数列、和の計算です。

以下、詳細な項目です。
1回目:①関数の基本、②絶対値の処理、絶対値を含む関数のグラフ、③2次関数のグラフ、④2次関数の決定問題、⑤2次不等式

2回目:⑥連立不等式の整数解(数直線での議論)、⑦2次関数の最大値・最小値、⑧条件式付き2変数関数の最大値・最小値、⑨文字定数を含む2次関数の最大値・最小値(場合分け)、絶対不等式への応用

3回目:⑩2次関数のグラフがx軸から切り取る線分と頂点の関係、⑪2次方程式の解の配置問題、⑫方程式の実数解の可視化、⑬2次方程式の解の配置の発展問題

4回目:①数列の用語の定義、一般項をn以外の文字で表す、②等差数列の一般項と和の公式の導入、③、④等差数列の発展問題、⑤等比数列の一般項と和の公式の導入、⑥、⑦等比数列の発展問題、⑧等差・等比数列をなす3項、⑨(等差)×(等比)の和

なお、継続的な受講である定期購読もできます。
(定期購読の方が少しお得です)
※アプリからは申し込めないようです。
 ブラウザからログインしてお申し込み下さい。

定期購読はこちら

オープン授業【単元導入】 申込は

以下、授業動画のリンクと、使用するレジュメがダウンロードできるリンクです。

ここから先は

690字 / 2ファイル

¥ 10,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?