見出し画像

あなたは知っているか?マレーシアで出逢ったiPhoneとスペックはほぼ一緒なのに○○が3分の一のスマホを‼

その名も【Xiaomi】というスマホブランド あなたは知っているだろうか…

AppleのiPhone一択だった私はマレーシアに来てこのスマホを知ることになる その経緯はGoogleに関するお仕事にかかわった際にandroidがまず世界を席巻していることに気づいた事

日本では経済的や国の関係からAppleのiPhoneがメインに扱われてる感があるが世界では違う 東南アジア、中国ではほぼandroidが主流です。

アプリのカスタマイズの自由度 シムフリー、格安の衝撃 はじめて来た時月に1500円くらいの通信料で使えた衝撃は忘れなれない…

日本ではKDDI SOFTBANK docomoがしのぎを削ってキャリア縛り、シムの縛りなど顧客の争奪戦w

いまではやっと楽天など出てきたが もう5年前から既に東南アジアは先を行っている…島国らしいなと感じていました。

特にXiaomiに関しては元々Googleにいたエンジニアが立ち上げたブランドであるためGoogleアカウントがあれば滅茶苦茶スムーズで 色んなログインや音声認識システムと連携が可能です。

写真と動画を扱うのでGoogleドライブとの連携もらくだし Appleだけの時代ではないなと感じてます

さて気になる価格が今回ミドルモデルのXiaomi Lite 5G NEという最新モデルに変えたのですが※以前は8Lite ☺二年半位愛用したなー

128GM 6GB RAMから256GB 8GBへ以降、写真と動画 ドローン操作などヘビーにまた2年くらい長く使いたいので良さげのものへ

やはり電池の減りも早くなってたので非常に満足な買い物でした

一番重要な値段がマレーシア価格1600RM約41,600円位で iPhone13だと定価4399RM約114,374円 w 正直MacミニのPC買って動画編集できちゃいます…

価格設定がおかしいしそんな高くてなんのメリットがあるのか? Appleは大好きだけど言わせてもらいますw

それならM1のMacミニを16GBに増設して万々動画編集やネットサーフィンしたほうが自分は良いと思います 生産性というか

逆にM1のMacミニは安すぎるので買いかなと検討しています☺安くてハイスペックは正義‼

まあティックトックやスマホだけで完結できる人はいいとおもうけど Xiaomiのハイスペックなら半額で買えちゃうのに 知らないって怖いなと

それではテリマカシ、サマサマ☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?