見出し画像

生の音楽はなくならない。減るとは思うけど

こんにちは!すっかり動画作りばかりしております山仲です。コロナですっかり変わっていく世界で10月は色々な方の音を録ったり動画を作ったり、配信やYouTubeのこと学んだりしておりました。11月は自分と自分たちの発信に力を入れようと思う次第です。

僕たちのやっている動画コンテンツ宜しくです!チャンネル登録と気に入った動画あればいいねをぜひお願いします!▶︎

ピーク時に比べ、音楽業界も少しずつ復活しつつあるように感じます。先日ディズニーランドへ行きました。コロナでかなり家で多くの時間過ごしている間にディズニープラスに加入したり家でできることを増やしたりして「なんか家でなんでもできるし良いよねお金もかかんないし」と言っていましたが訂正します。

 やはりディズニーランドは楽しかったです。そこに行かないと体験できないものは、今後も絶対に残るなと再認識してきました。

ただ、以前よりも出かける頻度は確実に落ちています。外食も外出も、コンサート(ちなみにコロナ以降コンサートもまだ行っていない)もですが、自分的優先順位がかなり高いものは行くけどちょっと悩んでいたものは見送ることが増えました。

今後、どんどんコンサートも復活すると思いますが、これまで5公演行ってたものが、これからは1公演だけ聴きに行こうみたいになるのかなと思います。(めっちゃファンなら別ですが)

よって、今までみたいに戻るのって本当にしばらく後かなと思っています。

この対談、どう感じますか?オーケストラがデジタルに勝負に出ると、一気に海外のトップオケと同じ土俵になってしまう。(動画ではあまり触れられないのが残念)

仮に今後配信するコンサートが増えたとしてどうやって日本のファンをつかめるかを考えないとかなと思います。ちなみに月額14ユーロ払えばベルリンフィルのデジタルコンサートが聴けす。今後はこれまでのファンにどうやってファンで居続けてもらうか、コンサートに足を運んでもらうか、いつかやるであろう僕たちのコンサートにも生かさないとなと思いました。

 動画を始めた2017年からずっと言い続けていて、コロナ期間で更にはっきりしたんですが、僕はカッコ良い動画や、クオリティの高いものを作ることをあまりしていません。(本当はしたいしできることならカッコよくいたいけど)

 ただ、それより手数を多く、楽器をやっていない人にも身近な感じで動画を作っています。機材もSNSで見かける皆さんよりしょぼいし、今でもiPadで動画作ることあるくらい。それでも僕は楽器を知らない人に知ってもらうきっかけになれば良い、楽器を部活でやっている子に更に興味を持ってもらうなにを作れれば良いと思っています。

 スマホでなんでも見れる時代だからこそできるアプローチで一人でも楽器に興味を持ってくれる方が現れることを願っています。それがいつの日かコンサートに足を運ぶ人を増やすことを、クラシック音楽に興味を持つきっかけになると信じて今月も張り切っていきたいと思います。

朝バイクで走りながら思ったことをバーっと書いちゃいましたが、ご意見、ご感想、なにか良いアイデアなんかも(厚かましい)お待ちしています。変化変化の時代ですが、「生き残る」というよりこれまで通りじゃない新しい形を作っていきましょう。僕も音楽大学で楽器を学んだ身としてまだまだこの業界の可能性を諦めずに突き進んでいきたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

2020.11.2 山仲啓右


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?