見出し画像

【岡田啓佑のNY日記】3日目 2019/09/26(木)

【岡田啓佑のNY日記】3日目 2019/09/26(木)

昨日は深夜2時すぎまで起きていて、疲労が凄まじかったのでこんこんと眠り続け、15時に起きる。13時間の睡眠。

1日目は、ホームシックと不安でまんじりともできず、1時間くらいしか睡眠をとれないかった。
そんな状態て2日めは1日中稼働していたのである。さすがに身体が悲鳴をあげる。

ようやくまとまった睡眠をとれてよかった。

昨夜はライブが盛り上がってくれて、友達もできて、思い描いたニューヨーク像に近い感じだったので、ひとまず安心した。安心したのでよく眠ることができた。

安心感は良い睡眠につながることがわかった。

昨日会ったjoshからメールが来ていた。ありがとう。

昨日、マンハッタンの通りを歩きながらアカペラで作った曲に、ギターで伴奏をつけてみた。
https://youtu.be/MGzqBveaqGU

17時すぎに出かける。
music innに向かう。

歩きながら作曲。
24時間を音楽に捧げられる、この上ない幸せ。

途中、union square parkでサイファーをやっていたので、1バースだけ日本語とスキャットて参加。

あちこちで、カーステレオから流れるヒップホップを耳にする。

うわさのグリニッチビレッジを歩く。

19:30にmusic innに到着。楽器とレコードを売っているお店。この店の地下室でオープンマイクを毎週木曜日に開催している。昨日会ったタイ人のケビンと再会。

ケビンの2曲めのラップがよかった。

宿の近所のfreestyle mondays NYCで、フリースタイルバトルやオープンマイクをやっている情報を知る。ハシゴできたらいいのだが、

私のオープンマイクの順番が21番目なので、freestyle mondaysには間に合わないかもしれない。

ここは確実にmusic innで演奏するということをとろう。

music innの地下室ステージには、ミニカーやトーテムポールがあり、高円寺の無力無善寺のよう。ピアノもある。

20時すぎにオープンマイクがはじまり、私の出番がきたのは23時前だった。みんないい演者だった。

freestyle mondaysはあきらめて、演奏をはじめる。

持ち時間はそれぞれ7分。おとといの会場も7分だった。NYのオープンマイクでのひとつの基準なのだろうか。

本日のセットリスト

1 嫁のおまけ
2 内助の功
3 フリースタイル@music inn

フル動画
https://youtu.be/kU1eop4Uuzg

「嫁のおまけ」であまり盛り上がらなかったので、気持ちがひるんだが、「内助の功」でなんとか盛り返し、最後のフリースタイルではそれなりに盛り上がった。よかった。

フリースタイルのクオリティも昨日より上がったと思う。韻をちゃんと踏めた。

インスタとgmailを記した紙をみんなに配る。ニューヨーク営業。

これで3夜連続でのライブ。明日はまた別の場所のオープンマイクに行く予定。

帰り道で作曲。「新天地」という曲の下書きができる。友人、葛原りょう氏の激励にインスパイアされた。

帰りがけにfreestyle mondaysの場所だけ確認しようと思い、住所の場所に行くと、pianosという店だった。freestyle mondaysはイベント名?主催者の名前?だったのだろうか。

その店の前でサイファーをやっていたので、見学。そして輪に加わらせてもらった。日本語でフリースタイル。

その様子はこちら。
https://youtu.be/hP2k9lLwW44

素晴らしい経験をさせてもらった。NYC最高!

私の前にラップしてる超coolなラッパーは"absyte"さん。

instagram
https://instagram.com/absolutensyte?igshid=1sostmj7kttfv

spotifyで彼女の曲がきけます。
https://open.spotify.com/artist/1frJpZhKFD65mUOlWoW5hr?si=K46MBnt-S0OzQ_CJLp_vmg

私すっかりファンになった。

#absyte
#cypher
#cypher2019
#サイファー
#ニューヨーク
#NYC
#岡田NY日記
#海外
#音楽
#ヒップホップ
#サイファー
#日記
#作曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?