見出し画像

変化を恐れず、一歩から

自分はMBTI検査を受けるとINFPやINFJ系統が出る。


MBTIに詳しい方なら御存知の通り、INFPは社会においてなかなか難しい性格だと書かれている。


自分でも自覚がある。頭にはアイデアがあってもそれを行動に移すことができなかったり、自分のこだわりが強すぎて一人になってしまったり、、


MBTIが人の全てを表現できるものでは無いとは思うが、


その性格のこともあって、ずっと大事な人に迷惑をかけてばかりいた。


最近になってその自分の情けなさ、虚しさを痛切に感じている。


韓国生活3年になって、韓国、特にソウルでの生活自体には慣れてはいるが、自分の人生に関してはなかなか難しい。


なんせ一人暮らしで同じ様な境遇の日本人、特に日本人男子がほぼいない環境で、自分の人生設計について参考にできる人が少なすぎる。(言い訳は良くないのは分かっているが)


日本では、ゼミだったり高校の同級生だったり家族だったり、自分についてよく知っている人が沢山いて、就活の相談だったり大学院での生活だったりと頼れる人が多いイメージがある。


それが海外となると、やることなすことが違う境遇の人に囲まれて、結局自分で全て考えて行動して実行して行かなければならない。(言及した通り私はINFPだ)


最近、人生の進路を考える時期になって、自分のこれからについて考えているが


一つずつ行動していくしか無いんだと思う。


昨日は、まず気になる大学院にメールして話を聞くことから始めた。


今まで変化のない暮らしをしてきた身として、とてつもなく緊張した。でもその小さな行動一つで、何か自分のしがらみが解けた気もしている。


将来に向けてがんばろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?