クリニック勤務の柔整AT

柔道整復師×アスレティックトレーナー×CSCS 「動き方がわからない」という声を前に力…

クリニック勤務の柔整AT

柔道整復師×アスレティックトレーナー×CSCS 「動き方がわからない」という声を前に力のなさを痛感→運動の感覚や「コツ」の学問に出会う→トレーニングをパフォーマンスにつなげるためには(今ここ) 徒手〜ストレングスまで広く学んでいます 呼吸エクササイズが好きです

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

大内転筋の機能解剖から膝痛を解く~内転筋管の構成、言えますか?~ 改訂2版(4794文字)

普段何気なく膝OAの患者さんの治療にあたっている人、なんとなく内側ラインリリース、なんとなくセッティング、なんとなくヒップリフト、そして効果があるようなないような。。。。もしそんな人がいたら読んでほしいnoteです!なぜならそれは入職してすぐの自分の臨床だからです。 特に内転筋区画は解剖も運動学も結構いい加減なまま卒業しており、先輩からのアドバイスでなんとなくやってしまっていました。 程なくオンラインで学ぶようになってからというもの、臨床における解剖学の重要性を感じ、今に至る

有料
200〜
割引あり
    • ライトユーザーを取り込む、とは(工事中)

      GPT4に尋ねるところから始まります。 彼の返事とは… 以下は彼の回答です。 「ライトユーザーを取り込む」という表現は、一般的には、製品やサービスをあまり頻繁には使わない、またはあまり深い知識や強い関心を持っていない消費者層をターゲットにして、彼らを顧客として獲得または関与を深めようとするマーケティング戦略を指します。これは特に、ある製品やサービスに対して、既に一定の知識や興味を持っている「ヘビーユーザー」や「コアユーザー」と対比されることがあります。 具体的には以下

      有料
      100
      • 2171文字)治療は教科書通りにはいかないのに、トレーニングはガイドライン通りでうまくいくと思ってない?(工事中)

        https://note.com/keisuke0527/n/n525e833dc657 ↑合わせて読んでください⭐️ 現在高校生のメニューを作成途中なのです。 彼らが飽きないように意識して作成しています ラダー系のメニューをタバタプロトコルに落とし込んでいく、というチャレンジをしています。 次に同じ道を歩く人がいるなら、少しでも貢献したい、同じ悩みや苦労で立ち止まってほしくはないという気持ちで書いています。

        有料
        100
        • 個人と環境を考慮する臨床推論のポイント(工事中)

          今回の記事は、臨床推論的(Clinical Reasoning)とコミュニケーションスキルの向上を目指す医療専門家向けの内容です。 キーワードには「臨床推論」「コミュニケーションスキル」「治療同盟」「診断推論」「物語推論」などが挙げられます。特に、治療過程での患者とのコミュニケーション、臨床推論のプロセス、診断から治療に至るまでの意思決定の流れが詳述されています。 僕は理学療法士ではないですが、文献の中で文脈を壊さず引用しようとすると「治療家」とか「セラピスト」としてしまって

          有料
          100〜
          割引あり
        • 固定された記事

        大内転筋の機能解剖から膝痛を解く~内転筋管の構成、言え…

        マガジン

        • おすすめ記事のまとめ(お得)
          26本
          ¥980
        • 痛みnoteのまとめ
          8本
        • お得な音声note2
          5本
        • 音声noteまとめ(お得)
          18本
          ¥100
        • 足のまとめnote(赤字)
          8本
          ¥400
        • 独学でもここまでわかる呼吸と自律神経
          6本

        記事