見出し画像

紫を集めてしまう

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日はなぜだか分かりませんが、紫が好きすぎて集めてしまう件について。

紫が好きな理由

特に理由はなく、純粋に好きです。
強いて理由を挙げるなら、小さい頃からずっと絵や音楽をやっていた事とか関係あるのかもしれません。
好きなものに理由をつけるって難しい…。

どんなものを持ってるの?

衣服については、昨日まとめた記事にある通り、一通りの色相を集めているので一旦置いておいて…。
写真付きでご紹介。

画像1

画像2

・スマホ(iPhone 12 mini / パープル)
・スマホケース(Apple純正レザーケース)
・iPad miniのケース
・PS4のコントローラー(グリップも)
・Fitbit Chargeの交換バンド
・メガネケース
・アイマスク
・ランチョンマット(京都の染司よしおかさんのもの)
・シルクストール(京都の染司よしおかさんのもの)
・外出用ヘッドフォンのイヤーカバー
・サイレントバイオリン(YAMAHA / 限定色)

と様々に持ってます。

なんならイスも

仕事用で使っているゲーミングチェアも
運よく紫のラインが入っているものを見つけました。

画像3

オンラインMTG中に使ってるWebカメラのプレビューだと、この色の取得が難しいのか、ちょっと青っぽく見えてるのが難点。

メンズのものは集めるのが難しい

紫って比較的女性的なデザインのものに使われがちなので、メンズで良いデザインと色合いのものを探すのは結構大変です。
可愛すぎたり、余計な装飾入ってたり、淡かったり、赤に寄り過ぎてたり。
ラベンダーのような薄めの紫は、面積を大きく使う衣類ならいいんですけど、小物だと甘くなりすぎて、ちょっとなぁ…と感じています。

あと単純に紫を好んだり、気負いなく使える男性が少ないのも、
アイテムに反映されにくい理由かもなぁ…。

見つけたら買ってしまうので

(手当たり次第買ってるわけではないですが)
紫を見つけたら心惹かれてしまうので、
これからもちょっとずつ手元に増やして、他の色と上手に混ぜながら使っていこうと思います。

(ちなみに、アイキャッチ写真で小物類を色相グラデーションで並べているのに気付いた人、どれくらいいるのか気になってます)

実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです。 心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。