見出し画像

色で遊ぶボドゲ vol.2

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日はボドゲのご紹介。

いろどりかるた

年末に友人とヨドバシカメラに行って、ホビー階のボドゲ売り場で見つけた一品。
かるたの名の通り、読み札と取り札が分かれています。
読み札にはCMYK値が書かれ、取り札にはその色が全面に塗られています。

こういう事です

耳で聞いた数値を基に、どの色かを探して取るゲーム。
数は50色分。20~30%刻みなので、色としては結構違うのですが、近似色は手がかりがないと分かりにくいかも?という感じですね。
混乱しないように、左肩に数字が付いてます。親切。

名前も「色取り」と「彩り」をかけてるんでしょうか。おしゃれですね。

ターゲットがニッチ

お正月時期に紹介してるわりに、家族親戚でプレイしても絶対に盛り上がらないゲーム
そもそもCMYK値が分かってないと、言われても謎だらけの数字。
上で紹介したメーカーサイトだと、「薄い青と濃いピンクを混ぜた色」というヒントの出し方があるよ、との事です。なるほど。

でも、自分みたいなのが混ざると、バランス崩壊しそう。

全員、印刷業界やデザイン業界にいますとか、
美術業ではないけど色のボドゲが好きという方同士とか、
そういう特殊な環境で光り輝くゲームだと思います。
ターゲットがニッチすぎませんか?

でも好きなんですよね、こういうの。
誰かに札を読んでもらって、自分のCMYK値の感覚を磨きたい。

似たアイテムで

まだ手元にないのですが、『COLOR CODE』というボドゲもあります。
こちらは16進数から色を当てるタイプ。
CMYKのいろどりかるたと、RGBのCOLOR CODEで対をなしている感じですね。

こちらは拡張セットがいくつか出ているので、全部使えばなかなかの難易度の色当てが楽しめそうです。

色で遊べるボドゲのご紹介でした。

実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです。 心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。